プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
「ゆるキャン」の検索結果
2021/04/12 21:09:42 |
きらら系 |
コメント:0件

笛吹での無料薪配布を逃したリベンジに千明が身延の無料薪配布に挑む!鳥羽先生の車でダメ元で行ってみたら・・・なでしこ達が大井川へ行っている間に千明、あおい、恵那は深夜のハイテンションから自分たちもキャンプに行こうと瑞牆山キャンプを結構!薪割りに興じる合間に語られる思い出話はホラと現実が入り交じる!?...続きを読む
2021/02/25 21:35:58 |
きらら系 |
コメント:0件

春乃や桜子、華子と知り合って色々な所へ出かけることも多くなったさつき。山梨に点在する丸石道祖神を探し回ったり、乗鞍岳をスケボーで下ったり、カレーを求めて長野まで出かけたり・・・春乃の漫画家仲間でホラー漫画家のクロクマ先生も登場してちょっとホラーな展開も!?パノラマカメラ片手に週末を楽しむお出かけ4コマ、第2巻!...続きを読む
2021/01/07 21:31:22 |
きらら系 |
コメント:0件

綾乃に誘われてバイクでツーリングするリン。電車で向かうなでしことキャンプ場で合流する。原付で吊り橋を巡ったり、アプト式機関車に乗ったり、SLが走っているのを眺めたり・・・ツーリングと電車、どちらの旅もそれぞれの醍醐味がある!ビーフ100%ハンバーグを作ったキャンプ飯も登場!?...続きを読む
2020/03/12 21:26:00 |
きらら系 |
コメント:0件

伊豆キャンプが終わり、久々に学校で野クル活動をするなでしこ達は千明の発案でアルコールストーブを自作することに。さらにそれを使って恵那の家で庭デイキャン&千明のヘアカットも!?一方、リンはなでしこの地元の友達・綾乃からツーリングに誘われて・・・春が近づきつつある季節、混雑する前に吊り橋巡りに出発!...続きを読む
2020/01/10 23:46:10 |
きらら系 |
コメント:0件

行く途中で色々とトラブルに遭遇しながらも無事伊豆へ到着したなでしこ達。2日目には誕生日を迎えるなでしことあおいのためにリン達が誕生日サプライズを計画する。トンボロにカピバラ温泉と2泊3日の伊豆キャンプを満喫して・・・無事家に着いても道具を片付けるまでがキャンプ!...続きを読む
2019/04/27 08:28:41 |
きらら系 |
コメント:0件

期末試験明けに伊豆キャンプへ行く予定を立てる野クルメンバー+α。リンは鳥羽先生の車ではなく、原付で行く事に。長距離を走るために原付にパーツを付けようとするリンに心強い助っ人が・・・キャンプ中にはなでしことあおいにサプライズも計画?可愛いゲストも参戦する全編伊豆キャン編、スタート!...続きを読む
2018/10/25 20:50:52 |
きらら系 |
コメント:0件

写真を撮る先輩の姿に憧れて、写真部に入った雨宮さつき。先輩が卒業してしまったら途端に抜け殻になるが部員のアンに一喝され、一念発起して全天球撮影ができるカメラを購入する。そこで知り合った漫画家・春乃はさつき達シネフォト部(写真部+映研)を新連載のモデルにしようとして・・・山梨を舞台に新しいカメラの楽しみ方を描くおでかけ4コマ、第1巻!...続きを読む
2018/10/11 21:49:00 |
きらら系 |
コメント:0件

リンとの会話の中でソロキャンプに興味を持ったなでしこは早速リンに相談をすることに。色々とアドバイスを受けて俄然やる気のなでしこ、一方リンはちょっと不安げ?周りにも支えられ、なでしこは初ソロキャンプへ出かける!...続きを読む
2018/03/12 22:45:00 |
きらら系 |
コメント:0件

冬休みのバイト代の使い道に花を咲かせるなでしこ達。なでしこは初めてのバイト代で念願のキャンドルランプ購入を決める。次へのキャンプのためにもなでしこは新しいバイトを探すも中々見つからず…そんな中でふとソロキャンプにも興味を持つようになって…一方、千明、あおい、恵那は山中湖で冬キャンプに挑戦!そこでは冬キャンプの恐ろしさを体験することに!?...続きを読む
検索フォーム
新刊 PICK UP 3月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示