プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
三番目の月 1巻
2013/10/26 00:00:45 |
移設前の記事 |
コメント:0件

ある日突如として地上の支配者が姿を消した惑星、地球。その調査のために他の星から派遣されてきた調査隊に志願したシキは日本の地域を受け持ち日々調査をします。他の調査隊が真面目に仕事をする中シキは見るもの全てが珍しく資料と称してはガラクタを拾ってくる毎日なのでした。そんな少し不思議な日常を描くSF作品です。
シキ達は地球人と関係あるかどうかはまだよくわかりませんね。同僚のサトウさんは彼女達の監視役という任務を密かに受けているようですがそこまでシキの行動を妨げるようなことはしてません。名前なんかは思いっきり日本人名なのでもしかしたらかつて地球から脱出して他の惑星に移り住んだ末裔だったりするのかもしれませんね。
地上から人々が消えたという謎がありますが基本的にはシキ達ののんびりな日常が描かれます。発見、発掘した物は当時としては誰でも知ってるような物ですが違う惑星から来たシキ達にとっては何に使うか分からないような物ばかりなのでした。美顔ローラーを宗教的な意味を持つ道具だと思ったり、葉っぱをすりつぶす道具に腹筋を鍛えるローラーを使ったりと確かに未来人が見たら何だこれというものが現代に溢れてますよね(笑)他にもしびんにお酒を入れたり、枝きりバサミとクイックルワイパーでチャンバラしたりと何に使うものかを検証してるのが面白いです。
水位が上昇しているため水没している場所も多くあってかシキはいつも水着で潜ったりしてます。水底には道路や建物なんかもあってそこから色々とサルベージしてるみたいですね。そんなのどこにあったという物まで拾ってますけど(笑)
荒廃した地球が舞台というのがまた魅かれます。どうして人間は姿を消したのか、サトウを始め少数の人は事実を知っている感じですがそれが明かされていくのも楽しみですね。
- 関連記事
-
-
羊っ娘のメリーさん 2013/10/26
-
三番目の月 1巻 2013/10/26
-
するめいか 5巻(完) 2013/10/25
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 4月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示