プロフィール

KON

Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。


当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

ツイッター始めてみました
ランキング参加してます!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ

ブログランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
90位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
青年向けコミック
3位
アクセスランキングを見る>>
過去ログ +

2023年 09月 【25件】
2023年 08月 【28件】
2023年 07月 【22件】
2023年 06月 【20件】
2023年 05月 【24件】
2023年 04月 【22件】
2023年 03月 【20件】
2023年 02月 【25件】
2023年 01月 【22件】
2022年 12月 【25件】
2022年 11月 【27件】
2022年 10月 【25件】
2022年 09月 【22件】
2022年 08月 【26件】
2022年 07月 【26件】
2022年 06月 【21件】
2022年 05月 【26件】
2022年 04月 【23件】
2022年 03月 【26件】
2022年 02月 【25件】
2022年 01月 【27件】
2021年 12月 【29件】
2021年 11月 【27件】
2021年 10月 【26件】
2021年 09月 【23件】
2021年 08月 【37件】
2021年 07月 【39件】
2021年 06月 【38件】
2021年 05月 【28件】
2021年 04月 【35件】
2021年 03月 【49件】
2021年 02月 【31件】
2021年 01月 【35件】
2020年 12月 【38件】
2020年 11月 【40件】
2020年 10月 【36件】
2020年 09月 【38件】
2020年 08月 【38件】
2020年 07月 【40件】
2020年 06月 【40件】
2020年 05月 【39件】
2020年 04月 【39件】
2020年 03月 【48件】
2020年 02月 【41件】
2020年 01月 【32件】
2019年 12月 【39件】
2019年 11月 【35件】
2019年 10月 【43件】
2019年 09月 【41件】
2019年 08月 【43件】
2019年 07月 【34件】
2019年 06月 【41件】
2019年 05月 【37件】
2019年 04月 【45件】
2019年 03月 【39件】
2019年 02月 【26件】
2019年 01月 【31件】
2018年 12月 【38件】
2018年 11月 【41件】
2018年 10月 【41件】
2018年 09月 【35件】
2018年 08月 【32件】
2018年 07月 【33件】
2018年 06月 【31件】
2018年 05月 【34件】
2018年 04月 【32件】
2018年 03月 【44件】
2018年 02月 【23件】
2018年 01月 【31件】
2017年 12月 【44件】
2017年 11月 【37件】
2017年 10月 【38件】
2017年 09月 【35件】
2017年 08月 【36件】
2017年 07月 【32件】
2017年 06月 【29件】
2017年 05月 【32件】
2017年 04月 【42件】
2017年 03月 【51件】
2017年 02月 【37件】
2017年 01月 【31件】
2016年 12月 【42件】
2016年 11月 【42件】
2016年 10月 【48件】
2016年 09月 【36件】
2016年 08月 【43件】
2016年 07月 【42件】
2016年 06月 【49件】
2016年 05月 【38件】
2016年 04月 【46件】
2016年 03月 【39件】
2016年 02月 【43件】
2016年 01月 【43件】
2015年 12月 【49件】
2015年 11月 【43件】
2015年 10月 【43件】
2015年 09月 【33件】
2015年 08月 【51件】
2015年 07月 【48件】
2015年 06月 【47件】
2015年 05月 【37件】
2015年 04月 【40件】
2015年 03月 【57件】
2015年 02月 【33件】
2015年 01月 【32件】
2014年 12月 【38件】
2014年 11月 【34件】
2014年 10月 【40件】
2014年 09月 【40件】
2014年 08月 【25件】
2014年 07月 【44件】
2014年 06月 【34件】
2014年 05月 【26件】
2014年 04月 【36件】
2014年 03月 【43件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【22件】
2013年 12月 【35件】
2013年 11月 【27件】
2013年 10月 【37件】
2013年 09月 【30件】
2013年 08月 【31件】
2013年 07月 【34件】
2013年 06月 【34件】
2013年 05月 【26件】
2013年 04月 【29件】
2013年 03月 【55件】
2013年 02月 【30件】
2013年 01月 【29件】
2012年 12月 【35件】
2012年 11月 【44件】
2012年 10月 【33件】
2012年 09月 【34件】
2012年 08月 【28件】
2012年 07月 【24件】
2012年 06月 【28件】
2012年 05月 【23件】
2012年 04月 【26件】
2012年 03月 【28件】
2012年 02月 【17件】
2012年 01月 【21件】
2011年 12月 【31件】
2011年 11月 【19件】
2011年 10月 【28件】
2011年 09月 【27件】
2011年 08月 【16件】
2011年 07月 【21件】
2011年 06月 【27件】
2011年 05月 【22件】
2011年 04月 【27件】
2011年 03月 【21件】
2011年 02月 【14件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【15件】
2010年 11月 【10件】
2010年 10月 【17件】
2010年 09月 【8件】
2010年 08月 【6件】
2010年 07月 【6件】
2010年 06月 【13件】
2010年 05月 【7件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【8件】
2010年 02月 【9件】
2010年 01月 【12件】
2009年 12月 【7件】
2009年 11月 【8件】
2009年 10月 【7件】
2009年 09月 【2件】
2009年 08月 【2件】
2009年 07月 【8件】
2009年 06月 【15件】
2009年 05月 【16件】
2009年 04月 【6件】
2009年 03月 【1件】
2009年 02月 【6件】
2009年 01月 【1件】
2008年 12月 【5件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【1件】

ブロとも申請フォーム

ホークウッド 3巻

2013/02/25 01:07:33 | 移設前の記事 | コメント:0件


 
 
1、2巻と甲冑を着込んでいて誰だか分からない表紙でしたが3巻目でようやく主人公のホークウッドが表紙となりました。でも金貨をジャラジャラしていていかにも傭兵団といった感じですね(笑)
 
前回の敗戦で部隊の半数を失った白鴉団。そこに契約主であるエドワード王子が下したのは契約解除の申し渡しでした。といっても敗戦の責任ではなく契約上の定員人数が今回の敗戦で割ってしまったためでした。エドワードは部隊を再編成した際は再度契約する旨を伝えます。
 
新兵集めに付近の村で勧誘をする白鴉団。人数は集まったものの武器はおろか鍬も持ったことのない若者ばかりでしたがその中に滅亡したウェールズ公の遺児がいて2mはあろうかという長身と鍛えられた肉体から繰り出される長弓で祖国を取り戻すために白鴉団に入ります。
 
それでも戦力不足は否めず近くにいる傭兵団に連合を持ちかけます。その傭兵団「剣の誓い」の団長ギャバンはホークウッドが自分と同じような思考の持ち主だと感じ連合に合意します。彼は別名黒狐のギャバンと呼ばれ以前ホークウッドとも戦ったことがありました。ホークウッドはギャバンが自分の団の乗っ取りを考えていることに気づきながらもあえて相手の出方を窺います。そして再度イングランド軍へと合流をしようという時にギャバン隊の斥候がフランス軍を狙撃してわざと戦闘状態にしてホークウッドを亡き者にしようとします。
 
というところで次へ続きます。ギャバンは見た目からして怪しい風体ですがやっぱり企んでましたね(笑)でもホークウッドも本当はギャバンの団を乗っ取ろうとしてたりして。新兵募集には台本を書かせてホークウッド自ら芝居がかったセリフで村人達を勧誘してました。やっぱり剣の腕だけではなくそういった手腕も傭兵隊長として大事なんですかね。一方エドワードは王子のくせに前線に突撃しまくって戦果を上げるものの剣の師でもある将軍にはその剣は王にふさわしくないと言われてしまいました。実は王からの頼みで次代の王として広い視野を持ってほしいようですけど。契約解除の時もホークウッドに大軍の将となった時に自分が叩き潰すと言いますけどホークウッドには軽くあしらわれてしまいました(笑)
 
今回はホークウッド達は戦闘シーンがなかったですけど敗戦後の傭兵の様子が描かれてましたね。多少の定員割れなら水増しして誤魔化すようですが今回の敗北はそれすらできないほど大きなものでした。演説に村人達は見事に乗せられてました(笑)やっぱり一攫千金の夢や騎士物語などに憧れて志願したりするんですかね。次回フランス軍の奇襲と背中を狙うギャバン達からどう切り抜けるか楽しみです。4巻もなるべく早く発売して欲しいですね。
 
 
関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://e110091c1999.blog.fc2.com/tb.php/1627-fe985730
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)