プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
ブログランキング
最新記事
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
機動戦士ガンダムMSV‐R モビルスーツバリエーション アクショングラフィック編&ザク編
2013/02/22 20:01:31 |
ガンダム |
コメント:0件

以前発売された「MSV-R 連邦編」の別バージョンとなるアクショングラフィック編とザク編が発売されました。連邦編と同じように「ジョニーライデンの帰還」でも登場するFSSが1年戦争終結10周年の区切りに過去の資料や文献を調査したという設定となっています。
アクショングラフィック編ではMSの解説とその1シーンをつなぐショートストーリーが描かれてます。表紙のFAガンダムタイプBはジョニーライデンの帰還でもお馴染みですね。もともとペーパープランでシミュレーション上でしか存在しないということですけどそうなると表紙のイラストはどういうことなんでしょうね(笑)
一部連邦編と被るものもありましたがジオン側の寒冷地仕様ドムやラムズゴックなども登場します。寒冷地仕様のドムは人工雪を排出して足跡や身を隠せる機能があるそうです。雪原をホバーで走るドムもかっこいいですね。ラムズゴックは頭のミサイルを廃してヒートラム(衝角)、アイアンネイルをクローシールドに変更した対艦用のズゴックでした。アイアンネイルは相手に刺さったまま抜けなくて爆発ボルトで破壊する例が相次いだためにクローシールドへの変更をしたようです。ジャブローでシャアズゴックがジムにクローを突き刺したまま抜けなくなる姿を想像してちょっと笑ってしまいました(笑)
ザク編では1年戦争の名機ザクシリーズの様々なバリエーションを紹介してます。カスタム機も多数掲載されていてノリス用ザクⅠやシン・マツナガ用ザクⅡFS型、アナベルト・ガトー用高機動型ザクなどお馴染みのキャラ専用ザクがありました。ジョニーライデン用S型ザクが装備しているヒート剣付きザクマシンガンはヒート剣の熱で銃身が壊れたりしないんですかね(笑)ザクキャノンのガトリンク砲装備型やバックパック一体型キャノンをザクJ型につけたハーフザクキャノンが格好良かったです。こういう現地で物資不足のために生まれた感じがいいですよね。
ザクだけでなくそこから発展していったグフ、ドムも紹介されてます。ドズル用リックドムはザクでも使っていた大型ヒートホークを装備してましたね。あれはまさしくパイロットの性格を現した機体でした(笑)ザク編では巻末にシン・マツナガを主人公とした漫画の序章が載っていました。単行本が3月に出るみたいですね。
- 関連記事
-
-
機動戦士ガンダムUC episode6 「宇宙と地球と」 先行上映 2013/03/05
-
機動戦士ガンダムMSV‐R モビルスーツバリエーション アクショングラフィック編&ザク編 2013/02/22
-
刻に抗いし者 エゥーゴの蒼翼 ビジュアルブック コンプリートファイル 2013/02/03
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
新刊 PICK UP 10月1日~15日
新刊 PICK UP 10月16日~30日
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示