プロフィール

KON

Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。


当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

新刊 PICK UP 5月16日~31日
ツイッター始めてみました
ランキング参加してます!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ

過去ログ +

2023年 05月 【24件】
2023年 04月 【22件】
2023年 03月 【20件】
2023年 02月 【25件】
2023年 01月 【22件】
2022年 12月 【25件】
2022年 11月 【27件】
2022年 10月 【25件】
2022年 09月 【22件】
2022年 08月 【26件】
2022年 07月 【26件】
2022年 06月 【21件】
2022年 05月 【26件】
2022年 04月 【23件】
2022年 03月 【26件】
2022年 02月 【25件】
2022年 01月 【27件】
2021年 12月 【29件】
2021年 11月 【27件】
2021年 10月 【26件】
2021年 09月 【23件】
2021年 08月 【37件】
2021年 07月 【39件】
2021年 06月 【38件】
2021年 05月 【28件】
2021年 04月 【35件】
2021年 03月 【49件】
2021年 02月 【31件】
2021年 01月 【35件】
2020年 12月 【38件】
2020年 11月 【40件】
2020年 10月 【36件】
2020年 09月 【38件】
2020年 08月 【38件】
2020年 07月 【40件】
2020年 06月 【40件】
2020年 05月 【39件】
2020年 04月 【39件】
2020年 03月 【48件】
2020年 02月 【41件】
2020年 01月 【32件】
2019年 12月 【39件】
2019年 11月 【35件】
2019年 10月 【43件】
2019年 09月 【41件】
2019年 08月 【43件】
2019年 07月 【34件】
2019年 06月 【41件】
2019年 05月 【37件】
2019年 04月 【45件】
2019年 03月 【39件】
2019年 02月 【26件】
2019年 01月 【31件】
2018年 12月 【38件】
2018年 11月 【41件】
2018年 10月 【41件】
2018年 09月 【35件】
2018年 08月 【32件】
2018年 07月 【33件】
2018年 06月 【31件】
2018年 05月 【34件】
2018年 04月 【32件】
2018年 03月 【44件】
2018年 02月 【23件】
2018年 01月 【31件】
2017年 12月 【44件】
2017年 11月 【37件】
2017年 10月 【38件】
2017年 09月 【35件】
2017年 08月 【36件】
2017年 07月 【32件】
2017年 06月 【29件】
2017年 05月 【32件】
2017年 04月 【42件】
2017年 03月 【51件】
2017年 02月 【37件】
2017年 01月 【31件】
2016年 12月 【42件】
2016年 11月 【42件】
2016年 10月 【48件】
2016年 09月 【36件】
2016年 08月 【43件】
2016年 07月 【42件】
2016年 06月 【49件】
2016年 05月 【38件】
2016年 04月 【46件】
2016年 03月 【39件】
2016年 02月 【43件】
2016年 01月 【43件】
2015年 12月 【49件】
2015年 11月 【43件】
2015年 10月 【43件】
2015年 09月 【33件】
2015年 08月 【51件】
2015年 07月 【48件】
2015年 06月 【47件】
2015年 05月 【37件】
2015年 04月 【40件】
2015年 03月 【57件】
2015年 02月 【33件】
2015年 01月 【32件】
2014年 12月 【38件】
2014年 11月 【34件】
2014年 10月 【40件】
2014年 09月 【40件】
2014年 08月 【25件】
2014年 07月 【44件】
2014年 06月 【34件】
2014年 05月 【26件】
2014年 04月 【36件】
2014年 03月 【43件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【22件】
2013年 12月 【35件】
2013年 11月 【27件】
2013年 10月 【37件】
2013年 09月 【30件】
2013年 08月 【31件】
2013年 07月 【34件】
2013年 06月 【34件】
2013年 05月 【26件】
2013年 04月 【29件】
2013年 03月 【55件】
2013年 02月 【30件】
2013年 01月 【29件】
2012年 12月 【35件】
2012年 11月 【44件】
2012年 10月 【33件】
2012年 09月 【34件】
2012年 08月 【28件】
2012年 07月 【24件】
2012年 06月 【28件】
2012年 05月 【23件】
2012年 04月 【26件】
2012年 03月 【28件】
2012年 02月 【17件】
2012年 01月 【21件】
2011年 12月 【31件】
2011年 11月 【19件】
2011年 10月 【28件】
2011年 09月 【27件】
2011年 08月 【16件】
2011年 07月 【21件】
2011年 06月 【27件】
2011年 05月 【22件】
2011年 04月 【27件】
2011年 03月 【21件】
2011年 02月 【14件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【15件】
2010年 11月 【10件】
2010年 10月 【17件】
2010年 09月 【8件】
2010年 08月 【6件】
2010年 07月 【6件】
2010年 06月 【13件】
2010年 05月 【7件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【8件】
2010年 02月 【9件】
2010年 01月 【12件】
2009年 12月 【7件】
2009年 11月 【8件】
2009年 10月 【7件】
2009年 09月 【2件】
2009年 08月 【2件】
2009年 07月 【8件】
2009年 06月 【15件】
2009年 05月 【16件】
2009年 04月 【6件】
2009年 03月 【1件】
2009年 02月 【6件】
2009年 01月 【1件】
2008年 12月 【5件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【1件】

ブロとも申請フォーム

ゴールデンカムイ 8巻

2016/08/19 22:34:58 | 新刊コミック | コメント:0件

51dVx_eKULL.jpg

第七師団を抜けて土方たちに加わった尾形。のっぺらぼうがアイヌだと鶴見中尉が掴んでいたことを明かしますが土方はのっぺらぼうの目的や正体をさらに突っ込んで推理します。アシリパの叔父の下へ身を寄せていた阿仁マタギの谷垣にも転機が…そして鶴見中尉も動き出して刺青人皮争奪戦がより混迷を増す夕張炭鉱編、長い冬から目を覚ました北の大地から採れる春の食材を使った狩猟グルメも収録された第8巻!
今回登場する剥製師の江渡貝もまたこれまで登場した囚人以上に狂った人間ですね(笑)彼は囚人ではないのですが剥製に魅せられて母親や炭鉱で死んだ人間の死体を掘り起こして剥製にするサイコなキャラでした。その剥製の技術に目をつけた鶴見中尉は刺青人皮を偽造してライバル達を攪乱しようと目論みます。パッと見まともそうに見える青年なんですが…彼を懐柔しようとする鶴見中尉との掛け合いも笑えます。

土方の推理通りだとキロランケも金塊を狙う1人となりますね。ロシアのパルチザンなんてのも出てきて金塊を巡る争いが大きいものになっている事を感じさせます。杉元も全てを明かしていないとキロランケを完全に信用しているわけではありませんけど。再度登場したインカラマッが占ったアシリパを害する人間とはキロランケなのか…白石も土方側と通じているとはいえアシリパをどうこうしようとはしないと思うんですよね~谷垣の前に現れたインカㇻマッの占いに不安を隠せないアシリパの祖母やオソマに谷垣はこれまでの恩を報いるためにアシリパを連れ戻しに村を出ることを決めます。オソマはすっかり谷垣に懐いていたので悲しい別れとなってしまいました。このまま杉元達と無事合流してくれればいいですけどインカㇻマッは鶴見中尉と繋がっているようなので彼女がこれまで占った事も本当の能力かは信用できませんね。

自然の恵みからいただく食材を使った料理は北海道では短い春の期間にしか取れない野草を使います。冬は男が猟に出て食料を獲り、春は女が野草などを採って保存食を作って冬に備えるため春は女の季節と言われているようですね。アシリパはすっかり杉元のオソマ(みそ)がお気に入りです(笑)

炭鉱編ラストでは杉元と土方達のにわか共同戦線が張られる…?という感じで次巻へ続きます。尾形を見て驚く杉元ですが考えてみれば杉元にとっては尾形は最初の頃に会ったきりでこんな所で土方達と共に出会うとは思ってもみなかったでしょうね。読者的にも尾形登場時に重要キャラとして再登場するとは思いませんでしたし(笑)色々と笑わせてくれた江渡貝ですが死に際には自分の命よりも鶴見中尉のために作った作品を託すという選択をします。最後のシーンだけを見ればかっこいいんですが…(笑)果たして鶴見中尉はこの贋作をどう使うのか、9巻は白石がいかにして脱獄王になったのか、土方や永倉の過去編も収録されているようなので楽しみです。そういえば白石はまだ表紙になってないんですね(笑)谷垣や尾形にも先を越されてしまいました。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ 


ゴールデンカムイ 8 (ヤングジャンプコミックス)
野田 サトル
集英社 (2016-08-19)
売り上げランキング: 19


関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://e110091c1999.blog.fc2.com/tb.php/3465-dd6c6a33
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)