プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
「高村さんの股間は私が守ります」【意識し合う千子と高村がバカップル化!?】 変女~変な女子高生 甘栗千子~ 8巻
2017/11/29 23:15:00 |
その他青年誌系コミック |
コメント:0件


流河からライバル宣言を受けた千子、相も変わらず隠語連発で高村にちょっかいを出しながらもいい雰囲気になったりもして…!?勃起ちゃんことりりの前には勃たないイケメンが登場!?杉田は流河をムッツリポンコツ女と認定しつつフラグを勃てる?変女たちの関係も深まる不思議系JKラブコメディ、第8巻
流河から宣戦布告された千子ですがそれを意識しているのか、無意識なのかこれまでよりもさらに積極的に高村くんにスキンシップをしていた気がします。父親に甘えている姿を見られてしまった千子はいつもこんな感じだと高村くんにべったり甘えますが傍から見ればただのバカップルですよね(笑)流河と一緒に写っている写真を待ち受けにしているのを見て自分とのツーショットを待ち受けにするように行ったりとやっぱり流河のことも意識しているように見えます。
一方、高村くんも千子への想いが高まるのですが童貞をこじらせすぎて中々告白することができません。つい下ネタで誤魔化したりしてしまいますが千子も素直には言えないのでそっちの方に乗りがちですね。何だかんだで今回はキスをしたり、押入れで密着したり、風邪の看病をしたりと2人の仲はかなり深まった感じです。
流河は千子に宣戦布告しつつも高村くんに積極的にアピールできたわけでもなく、むしろ杉田さんのビックマウンテンの方に気を取られたりと変わらずポンコツぶりでしたね(笑)杉田さんは自分に好意を持つリサよりもそんな流河の方が一緒にいて楽しそうだと流河にフラグを立てる場面も。流河も普通にしていれば可愛くていい子なんですけどね~
千子を師匠と仰ぐりりの前には関西から転向してきたイケメンの小野寺くんが現れます。正義感の強い彼はみんなから勃起ちゃんと呼ばれているりりがイジメられていると勘違いして彼女を助けようとしますが…。彼女が幸せなら自分が不能と呼ばれることも厭わない小野寺くん、マジイケメンです(笑)りりと小野寺くんの話はスピンオフ漫画でも展開されているようですね。
高村くんと千子の距離が近づく一方で残念女子っぷりに磨きがかかる流河。次巻でも流河の暴走ぶりが期待できそうです。杉田さんとの関係はどうなっていくんでしょうね。ポンコツな流河も可愛いですけど無表情を装いつつも初キスに悶えていたり、他の女の子と話す高村くんに嫉妬したりと乙女な部分も見せ始める千子も易々とヒロインの地位を譲れません。あんまり距離が近づきすぎると最終回が近づいてしまうようですけど(笑)とはいいながらイチャイチャする様子はもうほとんど恋人同士と言ってもいい感じですけどね。
そして9巻の発売は来年の3月みたいですね。千子のセリフではありませんが出すのが「ぶっちゃけ早すぎです」。単行本のことですよ、高村くん(笑)



変女~変な女子高生 甘栗千子~ 8 (ヤングアニマルコミックス)
posted with amazlet at 17.11.29
此ノ木よしる
白泉社 (2017-11-29)
売り上げランキング: 313
白泉社 (2017-11-29)
売り上げランキング: 313
変女~変な女子高生 甘栗千子~ 7 (ヤングアニマルコミックス)
posted with amazlet at 17.11.29
此ノ木よしる
白泉社 (2017-07-28)
売り上げランキング: 7,566
白泉社 (2017-07-28)
売り上げランキング: 7,566
- 関連記事
-
-
「今にわかると思うわ…分かってくれたらとても嬉しい 」【人間という存在を理解するために総旗艦・琴乃が意図するものは…】 蒼き鋼のアルペジオ 15巻 2017/12/01
-
「高村さんの股間は私が守ります」【意識し合う千子と高村がバカップル化!?】 変女~変な女子高生 甘栗千子~ 8巻 2017/11/29
-
【一人でも、みんなと一緒でも楽しい、セリフ一切なしのおバカわいい日常!】 女子かう生 7巻 2017/11/12
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 7月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示