プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
ブログランキング
最新記事
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
アルテ 8巻【フィレンツェに帰国!そこで直面する画家にとっての良い仕事とは…】
2018/01/22 18:50:41 |
徳間書店 |
コメント:0件


ヴェネツィアでの仕事を終え、フィレンツェへ帰ってきたアルテ。レオの工房で今まで通りの生活に戻る中、ヴェネツィアでの仕事が噂となってアルテ個人への依頼が多く舞い込むように。仕事が増えて嬉しい反面、今の仕事を続けていくだけでいいのか思い悩む。名誉と名声を得ることが画家としての幸せなのか、葛藤するアルテの答えは…
ヴェネツィア編が終わってフィレンツェでのいつもの生活が戻ります。とはいえこれまでとまったく同じではなく、ファリエル家から肖像画の仕事を受けたということでアルテ個人への依頼も多くなります。ファリエル家よりも良い客を見つけるとユーリに豪語したアルテですが依頼される肖像画の仕事だけではより大きい仕事を得るのは難しいと感じます。一方で画家としての良い仕事とは何かと考えた時、レオとの会話で自分にとって良い客は肖像画を描いて喜ぶ顔を見せる人たちということに気づき、まだレオの下で学んでいきたいと思うのでした。
本編の中では有名な画家たちの名もちらほらと出てきます。そんな巨匠たちも亡くなって、アルテのような存在が新たな時代の幕開けを予感させます。ラストではローマからフィレンツェにやってくる女性が現れましたが果たしてアルテとどう関わってくるのでしょうか?
アルテは髪を伸ばすようになって少し雰囲気も変わりましたね。まだまだ女性画家ということを認めない人も多いですがそれを引け目に感じず、自然体でいられるようになったように感じます。これまでも理不尽な事に対しては敢然と立ち向かってましたがよりスマートに仕事の出来で依頼主を納得させるのは痛快でした。
フィレンツェに戻ってきて画家として一回り成長し、進むべき道も見えてきた所で話としても新たな展開へ入っていきそうですね。
アルテ 8 (ゼノンコミックス)
posted with amazlet at 18.01.22
大久保圭
徳間書店 (2018-01-20)
売り上げランキング: 259
徳間書店 (2018-01-20)
売り上げランキング: 259
アルテ 7 (ゼノンコミックス)
posted with amazlet at 18.01.22
大久保圭
徳間書店 (2017-07-20)
売り上げランキング: 4,812
徳間書店 (2017-07-20)
売り上げランキング: 4,812
- 関連記事
-
-
クミカのミカク 5巻 【クミカにとって特別な海!はしゃぎ過ぎて夏バテも…?】 2018/03/14
-
アルテ 8巻【フィレンツェに帰国!そこで直面する画家にとっての良い仕事とは…】 2018/01/22
-
文野さんの文具な日常 2巻【文野さんに新たな文具ライバル登場!?】 2018/01/21
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
新刊 PICK UP 10月1日~15日
新刊 PICK UP 10月16日~30日
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示