プロフィール

KON

Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。


当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

ツイッター始めてみました
ランキング参加してます!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ

ブログランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
90位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
青年向けコミック
3位
アクセスランキングを見る>>
過去ログ +

2023年 09月 【25件】
2023年 08月 【28件】
2023年 07月 【22件】
2023年 06月 【20件】
2023年 05月 【24件】
2023年 04月 【22件】
2023年 03月 【20件】
2023年 02月 【25件】
2023年 01月 【22件】
2022年 12月 【25件】
2022年 11月 【27件】
2022年 10月 【25件】
2022年 09月 【22件】
2022年 08月 【26件】
2022年 07月 【26件】
2022年 06月 【21件】
2022年 05月 【26件】
2022年 04月 【23件】
2022年 03月 【26件】
2022年 02月 【25件】
2022年 01月 【27件】
2021年 12月 【29件】
2021年 11月 【27件】
2021年 10月 【26件】
2021年 09月 【23件】
2021年 08月 【37件】
2021年 07月 【39件】
2021年 06月 【38件】
2021年 05月 【28件】
2021年 04月 【35件】
2021年 03月 【49件】
2021年 02月 【31件】
2021年 01月 【35件】
2020年 12月 【38件】
2020年 11月 【40件】
2020年 10月 【36件】
2020年 09月 【38件】
2020年 08月 【38件】
2020年 07月 【40件】
2020年 06月 【40件】
2020年 05月 【39件】
2020年 04月 【39件】
2020年 03月 【48件】
2020年 02月 【41件】
2020年 01月 【32件】
2019年 12月 【39件】
2019年 11月 【35件】
2019年 10月 【43件】
2019年 09月 【41件】
2019年 08月 【43件】
2019年 07月 【34件】
2019年 06月 【41件】
2019年 05月 【37件】
2019年 04月 【45件】
2019年 03月 【39件】
2019年 02月 【26件】
2019年 01月 【31件】
2018年 12月 【38件】
2018年 11月 【41件】
2018年 10月 【41件】
2018年 09月 【35件】
2018年 08月 【32件】
2018年 07月 【33件】
2018年 06月 【31件】
2018年 05月 【34件】
2018年 04月 【32件】
2018年 03月 【44件】
2018年 02月 【23件】
2018年 01月 【31件】
2017年 12月 【44件】
2017年 11月 【37件】
2017年 10月 【38件】
2017年 09月 【35件】
2017年 08月 【36件】
2017年 07月 【32件】
2017年 06月 【29件】
2017年 05月 【32件】
2017年 04月 【42件】
2017年 03月 【51件】
2017年 02月 【37件】
2017年 01月 【31件】
2016年 12月 【42件】
2016年 11月 【42件】
2016年 10月 【48件】
2016年 09月 【36件】
2016年 08月 【43件】
2016年 07月 【42件】
2016年 06月 【49件】
2016年 05月 【38件】
2016年 04月 【46件】
2016年 03月 【39件】
2016年 02月 【43件】
2016年 01月 【43件】
2015年 12月 【49件】
2015年 11月 【43件】
2015年 10月 【43件】
2015年 09月 【33件】
2015年 08月 【51件】
2015年 07月 【48件】
2015年 06月 【47件】
2015年 05月 【37件】
2015年 04月 【40件】
2015年 03月 【57件】
2015年 02月 【33件】
2015年 01月 【32件】
2014年 12月 【38件】
2014年 11月 【34件】
2014年 10月 【40件】
2014年 09月 【40件】
2014年 08月 【25件】
2014年 07月 【44件】
2014年 06月 【34件】
2014年 05月 【26件】
2014年 04月 【36件】
2014年 03月 【43件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【22件】
2013年 12月 【35件】
2013年 11月 【27件】
2013年 10月 【37件】
2013年 09月 【30件】
2013年 08月 【31件】
2013年 07月 【34件】
2013年 06月 【34件】
2013年 05月 【26件】
2013年 04月 【29件】
2013年 03月 【55件】
2013年 02月 【30件】
2013年 01月 【29件】
2012年 12月 【35件】
2012年 11月 【44件】
2012年 10月 【33件】
2012年 09月 【34件】
2012年 08月 【28件】
2012年 07月 【24件】
2012年 06月 【28件】
2012年 05月 【23件】
2012年 04月 【26件】
2012年 03月 【28件】
2012年 02月 【17件】
2012年 01月 【21件】
2011年 12月 【31件】
2011年 11月 【19件】
2011年 10月 【28件】
2011年 09月 【27件】
2011年 08月 【16件】
2011年 07月 【21件】
2011年 06月 【27件】
2011年 05月 【22件】
2011年 04月 【27件】
2011年 03月 【21件】
2011年 02月 【14件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【15件】
2010年 11月 【10件】
2010年 10月 【17件】
2010年 09月 【8件】
2010年 08月 【6件】
2010年 07月 【6件】
2010年 06月 【13件】
2010年 05月 【7件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【8件】
2010年 02月 【9件】
2010年 01月 【12件】
2009年 12月 【7件】
2009年 11月 【8件】
2009年 10月 【7件】
2009年 09月 【2件】
2009年 08月 【2件】
2009年 07月 【8件】
2009年 06月 【15件】
2009年 05月 【16件】
2009年 04月 【6件】
2009年 03月 【1件】
2009年 02月 【6件】
2009年 01月 【1件】
2008年 12月 【5件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【1件】

ブロとも申請フォーム

ガタガールsp. 阿比留中生物部活動レポート 1巻 【読めば干潟や生物の楽しみがきっと見つかる!】

2018/07/09 22:47:00 | WEBコミック | コメント:0件

61AWxIxWVsL.jpg


干潟をこよなく愛する干潟女子・ガタガールの汐とその助手・干太。阿比留中学生物部の野外活動として今日も干潟を調査中!見つけた生き物を研究、料理、飼育…捕食まで!?新たな部員も加わってよく知る生物から見慣れない生物まで干潟に生息する生物の生態に迫る生物部青春グラフィティ、第1巻!


この作品は打ち切りとなった前作「ガタガール」が復活した作品となっています。その経緯は知らなかったのですが打ち切りを惜しむ声が大きかったようですね。自分としても2巻で終るのは勿体ない作品だと思っていたので復活してくれて嬉しいです。

そんなわけである程度設定は引き継がれているので前作を読んでいた方がスッと入っていけると思いますがこの巻から読んでも問題ないと思います。前作では汐に好かれようとガツガツしていた干太はちょっと草食系な感じで当たり障りのないキャラとなってます(笑)落ち込む汐にフォローを入れたり、ちょっとイチャイチャしたりもしてますけどね。

そして新キャラとして玉敷 翼ことタマちゃんが登場します。一見ぽわ~としていて控えめな女の子ですが専門は環形動物のゴカイでグロ生物を好みます。それだけならまだちょっと変わった女の子で済むのですが…何と捕えたゴカイを生きたままそのまま口の中へ!愛するがゆえの行動のようですがその様子はドン引きです。見慣れているだけで実は汐も内心引いていました(笑)タマちゃんの言動や行動のおかげで汐の行動が普通に可愛く見えますね。

紫ことむっちゃんの干潟生物を使った料理も健在でした。カニを生きたまますりつぶして作るガン漬けは美味しそうでしたけどその過程は中々すごいですね。捕まえた生物をホルマリン漬けにしたり、料理したり、そのまま喰ったりと生物部の女子はたくましいです(笑)まりんは飼育専門なので彼女たちとは一線を引いているつもりでしたがタマちゃんに同類認定されてしまいます。

干潟というマイナーなジャンルではありますが新作ではタマちゃんという強烈なキャラも加わってさらに干潟の魅力に迫ります。その分恋愛要素は若干薄まった感じですかね。専門的な知識を入れつつ、個性的なキャラ達の笑える場面もあって干潟についてよく知らなくても楽しめると思います。前作での反省も色々あったようなので今作では長く続くといいですね。



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へ にほんブログ村 漫画ブログ おすすめ漫画へ 


ガタガールsp. 阿比留中生物部活動レポート(1) (シリウスKC)
小原 ヨシツグ
講談社 (2018-07-09)
売り上げランキング: 2,462
ガタガール(1) (シリウスKC)
小原 ヨシツグ
講談社 (2016-09-09)
売り上げランキング: 12,786
ガタガール(2)<完> (シリウスKC)
小原 ヨシツグ
講談社 (2017-04-07)
売り上げランキング: 13,694
関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://e110091c1999.blog.fc2.com/tb.php/4325-5b319629
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)