プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
めんけぇなぁ えみちゃん 1巻 【秋田で暮らす方言女子中学生のほのぼのライフ!】
2018/11/20 21:13:46 |
徳間書店 |
コメント:0件


秋田の小さな町におばあちゃんと一緒に暮らす中学生のえみ。おばあちゃんっ子で地元をこよなく愛するえみは話す時はいつでも秋田弁!春の訪れにウキウキしたり、短い夏を全力で楽しんだりと秋田の四季を感じながら楽しい日々を過ごしていて・・・秋田女子中学生の方言丸出しほのぼのコメディ、第1巻!
秋田で暮らす中学生のえみはおばあちゃんと一緒に暮らしていることもあってか同世代の子たちは使わないような方言もバリバリ話しています。何となく意味の分かるものもありますが何を言っているのかさっぱりな事も多いですね(笑)おまけには方言の説明なども載っているので安心です。秋田の人もきりたんぽは普段から食べているわけではないんですね~
関東から引っ越してきたみよしさんは東北では当たり前のことに戸惑いがちですがえみや同級生のかなこと一緒に秋田での初めてを体験します。でもみよしさんも純朴な感じで田植えスタイルも似合っていました(笑)えみもスマホを持っているのはイマドキの中学生なのですが必要以上には使っていない感じです。
表紙が雪国らしい感じなので物語も冬が中心なのかと思いきや、今回は新学期が始まる春から夏にかけてが描かれます。当たり前ですが梅雨もあるんですよね。関東に比べれば夏も過ごしやすそうですが夏休みが短いという弊害もあるようです。田植えをしたり、あじさいを見に行ったり、海水浴や花火を楽しんだり・・・えみはそれぞれの季節を体で感じながら元気いっぱいに過ごしていくのでした。
今回は春から夏までのお話だったので次巻からは秋へと入っていきます。春夏が短めだった分、秋冬は色々とイベントもありそうです。今回はあまり学校での様子は描かれなかったのでかなこやみよしとの学校生活も楽しみです。



めんけぇなぁ えみちゃん 1 (ゼノンコミックス)
posted with amazlet at 18.11.20
沼ちよ子
徳間書店 (2018-11-20)
売り上げランキング: 3,197
徳間書店 (2018-11-20)
売り上げランキング: 3,197
- 関連記事
-
-
アルテ 10巻 【壁にぶち当たるアルテ、謎多きイレーネの秘密も明らかに!?】 2019/01/20
-
めんけぇなぁ えみちゃん 1巻 【秋田で暮らす方言女子中学生のほのぼのライフ!】 2018/11/20
-
羊竜飼いのケモノ事情 3巻 【ケモノが水着にきがえたら!?別の異種族間恋愛にアムとシーラの関係も進展?】 2018/11/17
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 6月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示