プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
ブログランキング
最新記事
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
ソマリと森の神様 6巻 【競市が開かれる街で出品される幻の書物、意外な人物との再会も!?】
2019/04/21 21:07:46 |
徳間書店 |
コメント:0件


「最果ての地」の手がかりを求めて競市が行われる浮島・タマキノガマへやってきたソマリ達。世のお宝や珍品が集まる競市に人間に関する情報を求める一行だったが競市には思いも寄らぬ1冊の本が出品されていて・・・魔女の国のレーグルとの再会、出品者の団長との思わぬ邂逅も!?
まずは前回からの続きでソマリを助けようとしたゴーレムに異変が起きて暴走してしまいます。敵も味方も関係ない状態でしたが最終的にはソマリの声が届いて正気を取り戻しますが左腕を失うことに。暴走する姿が森の番人・ゴーレムだとしても異質に見えたシズノはゴーレムに何者なのか問いただしますがそれはゴーレム自身もよくわからないのでした。とりあえず体はまだ動き、旅はまだ続けられるので一安心です。
場面は変わって魔女の国では新館長のレーゲルが収穫祭の準備に追われています。そこに図書室から盗まれた「パライソの調書」が競市で発見されたと報告が。それが原因で人間と異形の戦争が始まったことを悔やみながら死んでいった先代館長に報いるためにレーゲルは自ら禁書の回収に向かうのでした。
そして、競市が行われる浮島・タマキノガマでソマリ達とレーゲルは偶然再会し、競売にかけられたパライソの調書や半人半獣の子どもを助けるために協力することになります。元々根が真面目なレーゲルは書を何としても取り戻そうと焦りが見えましたがゴーレム達と出会って少し平静を取り戻したようです。
出品者であるトコワカ商団のリーダー・サクラは曲者揃いのメンバーの中でも異彩を放っていますがゴーレムはレーゲルからそのサクラについて驚くべき事実を知らされます。人間についての情報を求めてやってきた所で思わぬ人物と遭遇することになりましたね。魔女の情報収集能力にも驚きです(笑)
迷い込んでしまったソマリに対して優しい顔を見せるサクラも仮面を被ったトコワカ商団のリーダーの顔は悪党として信念を持ち、時には残忍な部分を見せます。ソマリ達はサクラに接触を試みようとしますが商団の立場ではソマリ達の願いを聞き入れるのは難しそうですね。
ソマリは相変わらず行動が危なっかしいですがゴーレムが片腕を失ってしまったこともあって頼ってばかりはいられないと強くなろうとする心境の変化も見られます。親離れというわけではないですがゴーレムがそれを知ったらどうなるんでしょうね(笑)どのみちまだ1人で行動するのは危険なので守ってあげなきゃいけませんけど。サクラとの出会いがソマリの運命にどう影響を及ぼすか次巻も楽しみです。



ソマリと森の神様 6 (ゼノンコミックス)
posted with amazlet at 19.04.21
暮石ヤコ
徳間書店 (2019-04-20)
売り上げランキング: 2,572
徳間書店 (2019-04-20)
売り上げランキング: 2,572
ソマリと森の神様 5 (ゼノンコミックス)
posted with amazlet at 19.04.21
暮石ヤコ
徳間書店 (2018-08-20)
売り上げランキング: 19,528
徳間書店 (2018-08-20)
売り上げランキング: 19,528
ソマリと森の神様 4 (ゼノンコミックス)
posted with amazlet at 19.04.21
暮石ヤコ
徳間書店 (2017-12-20)
売り上げランキング: 16,971
徳間書店 (2017-12-20)
売り上げランキング: 16,971
- 関連記事
-
-
あゝ我らがミャオ将軍 1巻 【気に入らない事があればすぐ粛正!9歳の指導者が国も世界も平和に導く?】 2019/05/20
-
ソマリと森の神様 6巻 【競市が開かれる街で出品される幻の書物、意外な人物との再会も!?】 2019/04/21
-
送魂の少女と葬礼の旅 1巻 【穢れながら、傷つきながら、少女は魂を送り続ける】 2019/04/21
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
新刊 PICK UP 10月1日~15日
新刊 PICK UP 10月16日~30日
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示