プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
ブログランキング
最新記事
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
にゃん天堂 2巻(完)
2015/07/29 00:06:13 |
移設前の記事 |
コメント:0件

おもちゃメーカーにゃん天堂はゲーム機のスーニャンで一世を風靡しますがその後他社が次世代機をどんどん出していく中で完全に取り残されます。それでもスーニャンに思い入れのある社長は小さいながらも開発部を残し、少ないスタッフで細々とスーニャンのソフトを作り続けるのでした。かつてスーニャンをトップにのし上げた伝説のゲーム、激ネコ英雄伝の続編に当時それぞれの思い出がある新一たちが挑む最終巻!
途中まではこれまでと同じパターンでしたが途中から最終回を予感させるような流れとなってましたね。まさか主婦格闘ゲームから焼肉音ゲーときて激ネコの続編の流れになるとは思いませんでしたが(笑)あとがきには打ち切りのわりに上手くまとまったとありましたがかなり前の段階で決まってしまったんですかね…でも確かに終わり方としては綺麗でした。
他部門とのコラボではラジコンを作っている部署と協力してゲームを作ります。新一が絡むとミニゲームにかなり凝ることになるのはいつも通りです(笑)
主婦の格闘ゲームや焼肉音ゲーの曲では女性スタッフ達が声を入れているのがわりと社内でも好評のようですね。スタッフが声を入れるというとコンパイルのぷよぷよを思い出しますね。今はもう普通の声優さんになってますがあれはあれでよかったです。
焼肉音ゲーではその女性スタッフの一声が思わぬ方向へ…すでに焼肉で音ゲーというのがありえませんけど。ゲームキャラが何気にマコちゃんたちでしたね。なぜか多美ちゃんだけはタミオで男となってました(笑)
本編のにゃん天堂の他に以前短編集で出た「うさくんの脳みそやわらかい」に収録されなかった4本が掲載されています。その時の設定は若干違っていて社長に新一が新しいゲームの試作品を持ってきてプレイしてみるという形式になっています。本編のゲームそっちのけでミニゲームに力を入れてばかりなのは相変わらずですが(笑)
今度はキッコとタレ美の話を長編にしてもいいですね~同人話と東京に行くためのアルバイトの話ばかりになりますけど。
- 関連記事
-
-
東京おさんぽがーるず 2015/07/29
-
にゃん天堂 2巻(完) 2015/07/29
-
マコちゃん絵日記 8巻 2015/07/28
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
新刊 PICK UP 10月1日~15日
新刊 PICK UP 10月16日~30日
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示