プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
ブログランキング
最新記事
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
このはな綺譚 9巻 【桐と八重の此花亭慕情編完結!皐には旅立ちの時が・・・】
2019/08/25 21:12:00 |
百合作品 |
コメント:0件


櫻を救うために陀枳尼天に魂を差し出す八重。新しい記憶から徐々に失い、残された時間はわずか6ヶ月。女将の椿は八重を此花亭で引き取り、桐が最期の時まで八重の世話をすることになり・・・棗の従妹・花梨がモモの後輩に、柊が巫女を辞めて目標を失った皐は此花亭を旅立つことを決める!?
柚たちの此花亭での本編の合間に描かれていた幼い頃の桐と櫻の母・八重の慕情編が今回でついに完結します。八重との出会いは桐にとってかけがえのないものでしたが最後は悲しい別れが待っていました。それでも桐は記憶を失っていく八重を最後まで見届けます。
皐や棗、蓮も入ってきた時はまだ小さかったんですね。桐がいた頃の先輩もそれぞれの道を進んでいつの間にか桐がお姉さんとなっていました。その頃はまだ昔のような初々しさも残っていたんですけどね~段々と八重さんの影響か、今のような性格へとなっていきます。悲しみを乗り越えて今の桐になっていったのですが素直になれなくてちょっとめんどくさい幼い桐もよかったです(笑)
花梨は巫女としてモモの後輩となることに。協調性皆無で自由すぎるモモに呆れつつも裏表のない性格に他の先輩よりも一緒にいて楽しいと思います。さらにそれ以上の胸のときめきも・・・それは蓮と顔立ちが似ている姉妹ということもありますが今の時点でそれを知る由はなかったのでした(笑)蓮と文通をしているけどどこの神社までは知らないんですかね。この2人もいいコンビとなりそうです。ウメちゃんの心中も気になりますが・・・
モモと花梨の出来事の合間に元気のない牡丹の姿がありましたがそれは柊とあやめが巫女をやめて眷属となるからでした。それを皐も知らされ愕然とします。目標とするべき人がいなくなり、自分が何をやりたいかも分からないまま仲居を続けることはできないと旅に出ることを決めたのでした。皐と一緒に居たい柚は桐の後押しもあって皐の旅に一緒について行くことに・・・
ということで次巻からは柚と皐の2人旅シリーズが始まるようです。その間の此花亭や神社の面々も描かれるようですね。花梨がモモの後輩になったりもしましたし、柚と皐をメインに他のメンバーの回が描かれる感じでしょうか。仲居としては優秀だった皐は意外と箱入り娘で常識知らずな部分も発覚したので旅の最中は柚と立場が逆転しそうですね(笑)お互いに信頼しあっているので変な意地を張ったりはしないかもしれませんが皐の違う一面も見れそうです。



このはな綺譚 (9) (バーズコミックス)
posted with amazlet at 19.08.25
天乃 咲哉
幻冬舎コミックス (2019-08-24)
売り上げランキング: 1,857
幻冬舎コミックス (2019-08-24)
売り上げランキング: 1,857
このはな綺譚 (8)(バーズコミックス)
posted with amazlet at 19.08.25
天乃 咲哉
幻冬舎コミックス (2019-01-24)
売り上げランキング: 37,108
幻冬舎コミックス (2019-01-24)
売り上げランキング: 37,108
このはな綺譚 (7) (バーズコミックス)
posted with amazlet at 19.08.25
天乃 咲哉
幻冬舎コミックス (2018-06-23)
売り上げランキング: 53,635
幻冬舎コミックス (2018-06-23)
売り上げランキング: 53,635
- 関連記事
-
-
百合な片想いちゃん 【あなたのとなりにいさせて。かわいくおかしくせつない百合作品集!】 2019/10/04
-
このはな綺譚 9巻 【桐と八重の此花亭慕情編完結!皐には旅立ちの時が・・・】 2019/08/25
-
さよならローズガーデン 2巻 【アリスの想い人の話を聞いた華子、そこに芽生える感情は・・・?】 2019/08/10
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
新刊 PICK UP 10月1日~15日
新刊 PICK UP 10月16日~30日
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示