プロフィール

KON

Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。


当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

新刊 PICK UP 9月16日~30日
ランキング参加してます!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ

過去ログ +

2023年 09月 【20件】
2023年 08月 【28件】
2023年 07月 【22件】
2023年 06月 【20件】
2023年 05月 【24件】
2023年 04月 【22件】
2023年 03月 【20件】
2023年 02月 【25件】
2023年 01月 【22件】
2022年 12月 【25件】
2022年 11月 【27件】
2022年 10月 【25件】
2022年 09月 【22件】
2022年 08月 【26件】
2022年 07月 【26件】
2022年 06月 【21件】
2022年 05月 【26件】
2022年 04月 【23件】
2022年 03月 【26件】
2022年 02月 【25件】
2022年 01月 【27件】
2021年 12月 【29件】
2021年 11月 【27件】
2021年 10月 【26件】
2021年 09月 【23件】
2021年 08月 【37件】
2021年 07月 【39件】
2021年 06月 【38件】
2021年 05月 【28件】
2021年 04月 【35件】
2021年 03月 【49件】
2021年 02月 【31件】
2021年 01月 【35件】
2020年 12月 【38件】
2020年 11月 【40件】
2020年 10月 【36件】
2020年 09月 【38件】
2020年 08月 【38件】
2020年 07月 【40件】
2020年 06月 【40件】
2020年 05月 【39件】
2020年 04月 【39件】
2020年 03月 【48件】
2020年 02月 【41件】
2020年 01月 【32件】
2019年 12月 【39件】
2019年 11月 【35件】
2019年 10月 【43件】
2019年 09月 【41件】
2019年 08月 【43件】
2019年 07月 【34件】
2019年 06月 【41件】
2019年 05月 【37件】
2019年 04月 【45件】
2019年 03月 【39件】
2019年 02月 【26件】
2019年 01月 【31件】
2018年 12月 【38件】
2018年 11月 【41件】
2018年 10月 【41件】
2018年 09月 【35件】
2018年 08月 【32件】
2018年 07月 【33件】
2018年 06月 【31件】
2018年 05月 【34件】
2018年 04月 【32件】
2018年 03月 【44件】
2018年 02月 【23件】
2018年 01月 【31件】
2017年 12月 【44件】
2017年 11月 【37件】
2017年 10月 【38件】
2017年 09月 【35件】
2017年 08月 【36件】
2017年 07月 【32件】
2017年 06月 【29件】
2017年 05月 【32件】
2017年 04月 【42件】
2017年 03月 【51件】
2017年 02月 【37件】
2017年 01月 【31件】
2016年 12月 【42件】
2016年 11月 【42件】
2016年 10月 【48件】
2016年 09月 【36件】
2016年 08月 【43件】
2016年 07月 【42件】
2016年 06月 【49件】
2016年 05月 【38件】
2016年 04月 【46件】
2016年 03月 【39件】
2016年 02月 【43件】
2016年 01月 【43件】
2015年 12月 【49件】
2015年 11月 【43件】
2015年 10月 【43件】
2015年 09月 【33件】
2015年 08月 【51件】
2015年 07月 【48件】
2015年 06月 【47件】
2015年 05月 【37件】
2015年 04月 【40件】
2015年 03月 【57件】
2015年 02月 【33件】
2015年 01月 【32件】
2014年 12月 【38件】
2014年 11月 【34件】
2014年 10月 【40件】
2014年 09月 【40件】
2014年 08月 【25件】
2014年 07月 【44件】
2014年 06月 【34件】
2014年 05月 【26件】
2014年 04月 【36件】
2014年 03月 【43件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【22件】
2013年 12月 【35件】
2013年 11月 【27件】
2013年 10月 【37件】
2013年 09月 【30件】
2013年 08月 【31件】
2013年 07月 【34件】
2013年 06月 【34件】
2013年 05月 【26件】
2013年 04月 【29件】
2013年 03月 【55件】
2013年 02月 【30件】
2013年 01月 【29件】
2012年 12月 【35件】
2012年 11月 【44件】
2012年 10月 【33件】
2012年 09月 【34件】
2012年 08月 【28件】
2012年 07月 【24件】
2012年 06月 【28件】
2012年 05月 【23件】
2012年 04月 【26件】
2012年 03月 【28件】
2012年 02月 【17件】
2012年 01月 【21件】
2011年 12月 【31件】
2011年 11月 【19件】
2011年 10月 【28件】
2011年 09月 【27件】
2011年 08月 【16件】
2011年 07月 【21件】
2011年 06月 【27件】
2011年 05月 【22件】
2011年 04月 【27件】
2011年 03月 【21件】
2011年 02月 【14件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【15件】
2010年 11月 【10件】
2010年 10月 【17件】
2010年 09月 【8件】
2010年 08月 【6件】
2010年 07月 【6件】
2010年 06月 【13件】
2010年 05月 【7件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【8件】
2010年 02月 【9件】
2010年 01月 【12件】
2009年 12月 【7件】
2009年 11月 【8件】
2009年 10月 【7件】
2009年 09月 【2件】
2009年 08月 【2件】
2009年 07月 【8件】
2009年 06月 【15件】
2009年 05月 【16件】
2009年 04月 【6件】
2009年 03月 【1件】
2009年 02月 【6件】
2009年 01月 【1件】
2008年 12月 【5件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【1件】

ブロとも申請フォーム

東独にいた 2巻 【フレンダー確保!?リーダー奪還に動く反政府組織との熾烈な戦いが始まる!】

2020/05/20 21:26:00 | 講談社系コミック | コメント:0件

71VZDEZKL3L.jpg


フレンダーが東洋人だという人物像が浮かび上がり、ユキロウの事が思い浮かぶアナベル。その事に何も言わないアナベルにMSGの1人・イシドロは密かにユキロウの監視を始める。尻尾を出さないユキロウを秘密警察に連行させ、直接尋問をするがフレンダー奪還のために反政府組織も動き始めて・・・互いに国を想う組織同士の熾烈な戦いが幕を開ける!

アナベルと同じ部隊の仲間たちが集まり、反政府組織を束ねるフレンダーの確保を急ぎます。アナベルはフレンダーが東洋人というイシドロのプロファイリングによりユキロウの事が思い浮かびますがそれについては口に出しません。しかし、イシドロはそんなアナベルの嘘さえも見抜き彼女には秘密でユキロウの監視を始めます。

しかし、監視レベルでは疑わしい部分がないため直接尋問するために秘密警察を使って連行することに。そこでユキロウ=フレンダーが持つ恐るべき能力が明らかになります。アナベル達MSGもとんでもない化け物ですがフライハイトも大概ですね(笑)何やらソ連からもスカウトされるようですがどんな化け物じみた能力なのか気になります。

今回はアナベルの出番は少なめでイシドロとクロードの見せ場が多めです。勝手な思い込みでイシドロは女性かと思っていたのですが男性だったんですね。穏やか笑顔がそう思わせたんでしょうか。ただ、今の国を変えようと思う気持ちは誰よりも強く、密告と監視がはびこる現状を変えようとする熱い理念も持っています。爆発に巻き込まれて服がボロボロになりますがズボンは何故か無事でした(笑)全体的にはシリアスな雰囲気なんですがちょっとした会話が笑えるんですよね。カバー裏のifも笑えました。本編とのギャップがひどいです(笑)

前巻でアナベルが狙撃された時に弾丸を寸での所で避けたという認識だったんですがどうやら直撃に耐えたとのこと。やはり戦力的にはMSGの方が上で今回も圧倒的な能力でフレンダー奪還作戦に参加する者たちをなぎ倒していきます。しかし、MSGの方が政府側で制約もあるのでフレンダー達は戦略的に覆していく形となりそうです。

2巻ラストでは駆けつけたアナベルが拘置所から脱出しようとするユキロウと鉢合わせして・・・という所で続きます。両親の仇でもあるフレンダーがもしユキロウだったらためらいなく殺すと言っていたアナベルがこのタイミングで彼と出くわしたことに何を思うのか・・・



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へにほんブログ村 漫画ブログ おすすめ漫画へ
  


関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://e110091c1999.blog.fc2.com/tb.php/5190-f8eabf84
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)