プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
ヒトミ先生の保健室 13巻 【思春期には色々気になる身体測定、ヒトミ先生もぽっちゃり化!?】
2020/09/16 19:20:00 |
徳間書店 |
コメント:0件


身体の変化が激しい中学生、個人差があるのは分かっているけどやっぱり他人と比べてしまうお年頃。悩める生徒達の成長を見守り、時にはアドバイスをする養護教諭のヒトミ先生だけど自分もちょっとぽっちゃりしてきて・・・中学時代の失恋?エピソードも収録された記念すべき13(ヒトミ)巻!
冒頭、いきなり下ネタかと思ったら視力検査で使う遮眼子のことでした(笑)日常で使うことは少ないので名称を見れば分かりますがすぐにはピンときませんね。そこでふとヒトミ先生の眼は右目なのか左目なのか疑問も・・・この世界では異形が当たり前なのであまり気にしていませんでしたが今さらながら単眼についての秘密も教えてくれます。何万回も聞かれた事にスンとした表情のヒトミ先生がカワイイです。
他にもヒトミ先生が自分の経験を踏まえて体重を気にする生徒の相談に乗ってあげたり、中学時代の多々良先生との微妙な距離感について描かれたりと13(ヒトミ)巻ということで今回はヒトミ先生の出番が多めでした。主人公なので当然なんですけど普段は生徒たちを影ながら見守る立場でもありますしね。
ヒトミ先生の元同級生の鉄子も過去エピソード以外でも出番が多くなってきて嬉しいです(笑)彼女が一番ヒトミ先生と多々良先生の仲をもどかしく思っているかもですね~それでもヒトミ先生の面倒を見てあげちゃう所がいいです。鉄子にも早くいい人が見つかるのを願ってます。
漫画ではわりと定番の胸囲測定は現在は行われていないとのこと。95年で廃止されたとのことでしたが98年ではまだやっていた記憶があるんだけどな~女子はなかったのかな。座高が長身の同級生より高かったという苦い記憶も思い出しました(笑)



- 関連記事
-
-
災い狐のくずれちゃん 1巻 【ブキミだけどカワイイ!人間の男の子の所に世間知らずの妖狐がやってくる!?】 2020/10/13
-
ヒトミ先生の保健室 13巻 【思春期には色々気になる身体測定、ヒトミ先生もぽっちゃり化!?】 2020/09/16
-
送魂の少女と葬礼の旅 4巻 【アルピを実験体にしようと大図書館の館長が襲い来る!】 2020/07/20
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 1月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示