プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
ちょっと相模川まで
2021/01/02 23:35:25 |
自転車関連 |
コメント:0件

初日の出を見に行った時に防寒対策としてワークマンで購入したレッグウォーマーがいい感じだったのでもう1セット購入しようと思い、サイクリングがてら別のワークマンを見に行きました。前回購入した店舗はラスト1個だったんですよね。

ということでお店の近くまで来ましたが何やら様子が・・・本日休業日!まぁ、1月2日ですし普通はお休みですよね。絶対今必要というわけでもないので別にいいかと思いつつ、もうちょっと足を伸ばすことにしました。


銀河大橋を渡って平塚市へ。今日も空気が澄んでいて遠くの山がよく見えます。富士山は生憎雲に隠れていましたが・・・

ということで平塚のららぽーとへやってきました。ここにもワークマン+が入っていて予想通り営業していました。まったく同じ物はなかったのですがさらに安価な物があったのでそちらを購入してみました。安いだけあって耐久性はちと不安ですが通勤用とかに使えればいいかな。
それにしても来店しといて何なんですが家族連れが多くて通常の休日よりも多いぐらいでしたね。人数制限とかはしないんでしょうか。1人でうろつく場所でもないので物を買ったらそそくさと出てきましたけど。


その後はちょっと相模川沿いを走ってみました。川沿いは走ったことがなかったので道幅も広くて結構いいじゃないかと思っていたら・・・途中で砂利道になったり道路に降りる道が狭い階段だったりと道を間違えるとえらい目に遭います(笑)もう一本前の道を降りておくべきだった・・・

階段が狭いので自転車をかついで階段を降りる姿が・・・ロードバイクほどではなくてもママチャリよりは全然軽いし担ぎやすいので助かりました。

馬入橋から3日の箱根駅伝で走るコースを通って帰ります。そういえば駅伝も結構沿道で応援してた人が写ってましたね~テレビを見ている人に沿道の応援はしないでくださいと呼びかけても意味ないんじゃないかな。せめて止まって見ている人に対して注意を促すぐらいはできないものなんですかね。まぁ、そもそも駅伝を無観客でやるのは無理があると思っていましたが・・・
相模川沿いをもう少し走ってもよかったのですが午後から出発したので時間もあまりなかったためそのまま帰りました。今度は海側から北上してみますかね。
- 関連記事
-
-
相模川再び 2021/01/11
-
ちょっと相模川まで 2021/01/02
-
2021年 初日の出 in 観音崎 2021/01/01
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 2月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示