プロフィール

KON

Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。


当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

ツイッター始めてみました
ランキング参加してます!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ

ブログランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
81位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
青年向けコミック
4位
アクセスランキングを見る>>
過去ログ +

2023年 12月 【5件】
2023年 11月 【24件】
2023年 10月 【28件】
2023年 09月 【25件】
2023年 08月 【28件】
2023年 07月 【22件】
2023年 06月 【20件】
2023年 05月 【24件】
2023年 04月 【22件】
2023年 03月 【20件】
2023年 02月 【25件】
2023年 01月 【22件】
2022年 12月 【25件】
2022年 11月 【27件】
2022年 10月 【25件】
2022年 09月 【22件】
2022年 08月 【26件】
2022年 07月 【26件】
2022年 06月 【21件】
2022年 05月 【26件】
2022年 04月 【23件】
2022年 03月 【26件】
2022年 02月 【25件】
2022年 01月 【27件】
2021年 12月 【29件】
2021年 11月 【27件】
2021年 10月 【26件】
2021年 09月 【23件】
2021年 08月 【37件】
2021年 07月 【39件】
2021年 06月 【38件】
2021年 05月 【28件】
2021年 04月 【35件】
2021年 03月 【49件】
2021年 02月 【31件】
2021年 01月 【35件】
2020年 12月 【38件】
2020年 11月 【40件】
2020年 10月 【36件】
2020年 09月 【38件】
2020年 08月 【38件】
2020年 07月 【40件】
2020年 06月 【40件】
2020年 05月 【39件】
2020年 04月 【39件】
2020年 03月 【48件】
2020年 02月 【41件】
2020年 01月 【32件】
2019年 12月 【39件】
2019年 11月 【35件】
2019年 10月 【43件】
2019年 09月 【41件】
2019年 08月 【43件】
2019年 07月 【34件】
2019年 06月 【41件】
2019年 05月 【37件】
2019年 04月 【45件】
2019年 03月 【39件】
2019年 02月 【26件】
2019年 01月 【31件】
2018年 12月 【38件】
2018年 11月 【41件】
2018年 10月 【41件】
2018年 09月 【35件】
2018年 08月 【32件】
2018年 07月 【33件】
2018年 06月 【31件】
2018年 05月 【34件】
2018年 04月 【32件】
2018年 03月 【44件】
2018年 02月 【23件】
2018年 01月 【31件】
2017年 12月 【44件】
2017年 11月 【37件】
2017年 10月 【38件】
2017年 09月 【35件】
2017年 08月 【36件】
2017年 07月 【32件】
2017年 06月 【29件】
2017年 05月 【32件】
2017年 04月 【42件】
2017年 03月 【51件】
2017年 02月 【37件】
2017年 01月 【31件】
2016年 12月 【42件】
2016年 11月 【42件】
2016年 10月 【48件】
2016年 09月 【36件】
2016年 08月 【43件】
2016年 07月 【42件】
2016年 06月 【49件】
2016年 05月 【38件】
2016年 04月 【46件】
2016年 03月 【39件】
2016年 02月 【43件】
2016年 01月 【43件】
2015年 12月 【49件】
2015年 11月 【43件】
2015年 10月 【43件】
2015年 09月 【33件】
2015年 08月 【51件】
2015年 07月 【48件】
2015年 06月 【47件】
2015年 05月 【37件】
2015年 04月 【40件】
2015年 03月 【57件】
2015年 02月 【33件】
2015年 01月 【32件】
2014年 12月 【38件】
2014年 11月 【34件】
2014年 10月 【40件】
2014年 09月 【40件】
2014年 08月 【25件】
2014年 07月 【44件】
2014年 06月 【34件】
2014年 05月 【26件】
2014年 04月 【36件】
2014年 03月 【43件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【22件】
2013年 12月 【35件】
2013年 11月 【27件】
2013年 10月 【37件】
2013年 09月 【30件】
2013年 08月 【31件】
2013年 07月 【34件】
2013年 06月 【34件】
2013年 05月 【26件】
2013年 04月 【29件】
2013年 03月 【55件】
2013年 02月 【30件】
2013年 01月 【29件】
2012年 12月 【35件】
2012年 11月 【44件】
2012年 10月 【33件】
2012年 09月 【34件】
2012年 08月 【28件】
2012年 07月 【24件】
2012年 06月 【28件】
2012年 05月 【23件】
2012年 04月 【26件】
2012年 03月 【28件】
2012年 02月 【17件】
2012年 01月 【21件】
2011年 12月 【31件】
2011年 11月 【19件】
2011年 10月 【28件】
2011年 09月 【27件】
2011年 08月 【16件】
2011年 07月 【21件】
2011年 06月 【27件】
2011年 05月 【22件】
2011年 04月 【27件】
2011年 03月 【21件】
2011年 02月 【14件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【15件】
2010年 11月 【10件】
2010年 10月 【17件】
2010年 09月 【8件】
2010年 08月 【6件】
2010年 07月 【6件】
2010年 06月 【13件】
2010年 05月 【7件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【8件】
2010年 02月 【9件】
2010年 01月 【12件】
2009年 12月 【7件】
2009年 11月 【8件】
2009年 10月 【7件】
2009年 09月 【2件】
2009年 08月 【2件】
2009年 07月 【8件】
2009年 06月 【15件】
2009年 05月 【16件】
2009年 04月 【6件】
2009年 03月 【1件】
2009年 02月 【6件】
2009年 01月 【1件】
2008年 12月 【5件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【1件】

ブロとも申請フォーム

東独にいた 4巻 【MSGがフライハイトの拠点を襲撃!フレンダーは世界一の殺し屋と接触する!】

2021/04/20 20:49:02 | 講談社系コミック | コメント:0件

714cSHx_RhL.jpg



古書店を営む青年ユキロウと供に生きる選択ではなく、反政府組織・フライハイトのリーダーであるフレンダー=ユキロウと退治することを選んだアナ。フライハイトが逃走ルートに使った地下通路に彼らの拠点があると予測したMSGは政府が手を出しにくいベルリン大聖堂地下へ潜入する。MSGの潜入に気づいたフライハイトは機密情報を守るため、遅滞作戦を決行するが・・・MSGとフライハイトの短くも苛烈な戦闘が始まる第4巻!

己の主義を貫くためにユキロウと決別したアナは迷いを見せることもなく、フライハイトの拠点と目される地下通路の潜入捜査を立案します。MSGだけでは人手が足りないので陸軍の表舞台には出ないB-9部隊を配下につけてベルリン大聖堂地下へと潜入することに。

これまで後方支援であまり出番がなかったエッボが今回はかなり見せ場がありましたね。他のゴツい連中とは違って背が低くていかにも弱そうな感じでしたが特殊部隊のB-9部隊に圧倒的な強さを見せつけます。それ以外にもマモーネタなどギャグも満載でしたが・・・(笑)

MSGに潜入されたフライハイトは拠点の情報を奪われないように戦闘部隊が時間を稼ぐ遅滞作戦を展開します。前巻のフレンダー奪還作戦で活躍した面々がクロードやアナに一矢は報いるものの次々のやられていくのは切ないですね。中々いいキャラもいっぱいいたのですが・・・それにしても対戦車ライフルの直撃を受けても無事なクロードはどういうことなんでしょう(笑)体に穴が空いたように見えたのですが・・・穴が空いたのは防弾チョッキだけだったとか?

一方、ユキロウは以前ノアゾンがリクルートしていたソビエトの殺し屋・「違う顔」と接触します。世界一と謳われる殺し屋を引き入れ、東独政府からも危険分子と見なされ始めたフォン・マイザー女史を暗殺する計画のようです。彼女の狂言により、各国も彼女やMSGを危険対象として諜報機関を東独に送り込みます。アナたちも最大の窮地に陥ることになり・・・という所で続きます。今回はラストにその事が少し触れられるだけで実際に窮地に陥るのは次巻となりますけど。

アナ達以外にもノアゾンやヘラ、「違う顔」など超人的な兵士が登場してきました。各国の諜報機関もアナ達に匹敵する超人兵士なんですかね。超人兵士の戦闘描写もさることながら歴史や政治も絡んだストーリーも面白いです。


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へにほんブログ村 漫画ブログ おすすめ漫画へ



  
関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://e110091c1999.blog.fc2.com/tb.php/5624-5ebbb353
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)