プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
ビンディングペダル、実践編
2021/05/04 19:56:13 |
自転車関連 |
コメント:0件


ペダルを取り付けた翌日、早速外で走ってみようと出かけました。そうはいってもいきなり道路などを走るのは不安なので自転車も乗り入れできる大きめの公園で早朝に練習することに。そこへ向かうまでは余裕があれば付けてみたりもしましたが基本はフラットペダル面で行きました(笑)
お散歩やジョギングをしている人がまばらにいましたがその中で園内を1人教習所状態で止まってはペダルからシューズを外し、走り出すのと同時に装着して・・・というのを繰り返していました。慣れたら公園の周りを走ってみたりもしてある程度問題なさそうだったのでそのままちょっと出かけてみます。



サイクリングロードなら車も来ないし危険は少ないと思ったのですがどのみち車道を走ることにもなるので練習のため車道も通りつつ、あまり交通量が少なそうな道を走ってみます。以前通った時は休日だったから空いていたと思ったのですが平日も意外と空いていたのでちょうどよかったです。

しばらく乗っていると信号待ちで まだスタート時にモタつくので 後ろに並んでいる左折の教習車を譲ってあげる余裕も。昔はそこまでスポーツ自転車が一般的でなかったので教習中に出会った記憶がないですが今は路上教習でビュンビュン走っているので教習生は大変かもしれませんね。
不安だった立ちゴケも一度だけちょっと挙動がおかしい車と出くわして信号待ちの時にバランスを崩してしまったため、外してないペダル側に倒れそうになったですが咄嗟に外して事なき得ました。やっぱりマルチクリートにして正解でした。わりと強引に引きちぎるようにしても外れてくれます。その時以外はとにかく早めに外すことを心がけていたので危ないと思う事はありませんでした。安心した頃にまたアクシデントはやってくるので慣れてきても常に初心を忘れないようにしたいですね。


坂道ではどんなものかと茅ヶ崎の里山公園付近や地元の急坂も試してみましたが問題なく登れました。この日はそんなにスピードを出さないようにしていたのですが確かにフラットペダルよりも楽にペダルが回せる気がします。坂道といっても短めなので今度は長い距離にも挑戦してみたいですね。
- 関連記事
-
-
アクシデント回避・・・ならず 2021/05/05
-
ビンディングペダル、実践編 2021/05/04
-
ビンディングペダル、シューズデビュー! 2021/05/03
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 2月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示