プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
思えば遠くにオブスクラ 上巻 【思いあまってベルリンへ移住、日本との違いにカルチャーショック連発!】
2021/06/18 19:54:21 |
女性向け漫画 |
コメント:0件


火事で住んでいたアパートが全焼してしまったフリーカメラマンの片爪亜生(28)引っ越しを余儀なくされた彼女が選んだ次なる場所は・・・ドイツのベルリン!言葉の問題、恋しくなる日本食、病気をしても自然治癒で治すお国柄・・・初めてだらけの生活はカルチャーショックの連続だけどそれが亜生の視野を広げていって・・・
「ソワレ学級」の靴下ぬぎ子先生の新作です。前作のあとがきで籍を入れてドイツに住んでみるというような事を描いていたので次回作はドイツでのエッセイコミックかなと思ったら当たらずとも遠からずといった感じでした(笑)
フリーのカメラマンとなって5年、仕事はあったりなかったりで生活はできてるというレベルですが火事で住居を失うという災難に遭遇します。仕事道具だけは死守したものの、新しい住処を探さないといけないのでアパート情報を眺めますが今イチピンときません。東京生まれ東京育ち、この街から出たことのない亜生は今の生活に飽きたこともあって友人と飲んだ勢いで次の移住先をベルリンに決めるのでした。
ちなみになぜドイツかというとカメラのレンズがドイツ製だったからです(笑)人嫌いでコミュ障気味なのにかなり大胆な行動ですよね。亜生が役所の手続きなどで味わった洗礼を見ると自分は絶対に海外移住は無理だと感じます。こっちは外国人が日本で困って尋ねてきた時には何とかしてあげようとできる限りのことはするのに・・・
ドイツのベルリンは怠け者の街とも言われて平日なのにそこら中に人がいて亜生は何をしているのか不思議に思います。でも実際は休みをしっかり取ったりしているだけみたいですね。GDPは日本が3位でドイツが4位ですが労働生産性はそれでもドイツの方が上だったと思います。ワーカーホリック気味な亜生はフリーランスということもあって日本のペースで仕事をしてしまって倒れてしまうことも・・・
病院や薬局で薬を出してくれないのは日本人としてはビックリです。基本は自然治癒で治すようです。本当に必要な人にしか治療をしないんでしょうね。今ではあまり見られませんが平日の朝から老人たちが病院へ詰めかける日本の光景を見たら驚きそうです。
そんなドイツでの暮らしに驚きつつ、学生時代から抱えている悩みについても考えるようになります。何だかんだで住めば都となっていますね。同居人のりかの存在も多いと思いますけど。やっぱり言葉が通じる人が一人でもいると違いますよね。新しい食材も躊躇なく買ったり、距離感が近かったりと変わった人ですがいい(変)人です(笑)料理は主に自炊であまり日本にはない食材を調理したりもします。でもやっぱり日本食や日本で食べたものが恋しくなっちゃんようですね。海外から戻ってきたらまずは米や味噌汁を食べたいということも多いようですし。
大した志も理由もなくドイツのベルリンに移住した亜生がそこでの生活から学生時代からモヤモヤと燻っていた悩みについても考えるようになってどう気持ちが変化していくのか楽しみです。下巻は来月に出るようですね。
- 関連記事
-
-
思えば遠くにオブスクラ 下巻 【大使館で会った老婦人から生前遺影の依頼、2度目の海外引っ越しも!?】 2021/07/19
-
思えば遠くにオブスクラ 上巻 【思いあまってベルリンへ移住、日本との違いにカルチャーショック連発!】 2021/06/18
-
恋じゃないなら名前をつけて 1巻 【恋人も職も家も失った女性に思わぬモテ期到来!?】 2021/04/17
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 2月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示