プロフィール

KON

Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。


当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

新刊 PICK UP 3月16日~31日
ツイッター始めてみました
ランキング参加してます!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ

過去ログ +

2023年 03月 【17件】
2023年 02月 【25件】
2023年 01月 【22件】
2022年 12月 【25件】
2022年 11月 【27件】
2022年 10月 【25件】
2022年 09月 【22件】
2022年 08月 【26件】
2022年 07月 【26件】
2022年 06月 【21件】
2022年 05月 【26件】
2022年 04月 【23件】
2022年 03月 【26件】
2022年 02月 【25件】
2022年 01月 【27件】
2021年 12月 【29件】
2021年 11月 【27件】
2021年 10月 【26件】
2021年 09月 【23件】
2021年 08月 【37件】
2021年 07月 【39件】
2021年 06月 【38件】
2021年 05月 【28件】
2021年 04月 【35件】
2021年 03月 【49件】
2021年 02月 【31件】
2021年 01月 【35件】
2020年 12月 【38件】
2020年 11月 【40件】
2020年 10月 【36件】
2020年 09月 【38件】
2020年 08月 【38件】
2020年 07月 【40件】
2020年 06月 【40件】
2020年 05月 【39件】
2020年 04月 【39件】
2020年 03月 【48件】
2020年 02月 【41件】
2020年 01月 【32件】
2019年 12月 【39件】
2019年 11月 【35件】
2019年 10月 【43件】
2019年 09月 【41件】
2019年 08月 【43件】
2019年 07月 【34件】
2019年 06月 【41件】
2019年 05月 【37件】
2019年 04月 【45件】
2019年 03月 【39件】
2019年 02月 【26件】
2019年 01月 【31件】
2018年 12月 【38件】
2018年 11月 【41件】
2018年 10月 【41件】
2018年 09月 【35件】
2018年 08月 【32件】
2018年 07月 【33件】
2018年 06月 【31件】
2018年 05月 【34件】
2018年 04月 【32件】
2018年 03月 【44件】
2018年 02月 【23件】
2018年 01月 【31件】
2017年 12月 【44件】
2017年 11月 【37件】
2017年 10月 【38件】
2017年 09月 【35件】
2017年 08月 【36件】
2017年 07月 【32件】
2017年 06月 【29件】
2017年 05月 【32件】
2017年 04月 【42件】
2017年 03月 【51件】
2017年 02月 【37件】
2017年 01月 【31件】
2016年 12月 【42件】
2016年 11月 【42件】
2016年 10月 【48件】
2016年 09月 【36件】
2016年 08月 【43件】
2016年 07月 【42件】
2016年 06月 【49件】
2016年 05月 【38件】
2016年 04月 【46件】
2016年 03月 【39件】
2016年 02月 【43件】
2016年 01月 【43件】
2015年 12月 【49件】
2015年 11月 【43件】
2015年 10月 【43件】
2015年 09月 【33件】
2015年 08月 【51件】
2015年 07月 【48件】
2015年 06月 【47件】
2015年 05月 【37件】
2015年 04月 【40件】
2015年 03月 【57件】
2015年 02月 【33件】
2015年 01月 【32件】
2014年 12月 【38件】
2014年 11月 【34件】
2014年 10月 【40件】
2014年 09月 【40件】
2014年 08月 【25件】
2014年 07月 【44件】
2014年 06月 【34件】
2014年 05月 【26件】
2014年 04月 【36件】
2014年 03月 【43件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【22件】
2013年 12月 【35件】
2013年 11月 【27件】
2013年 10月 【37件】
2013年 09月 【30件】
2013年 08月 【31件】
2013年 07月 【34件】
2013年 06月 【34件】
2013年 05月 【26件】
2013年 04月 【29件】
2013年 03月 【55件】
2013年 02月 【30件】
2013年 01月 【29件】
2012年 12月 【35件】
2012年 11月 【44件】
2012年 10月 【33件】
2012年 09月 【34件】
2012年 08月 【28件】
2012年 07月 【24件】
2012年 06月 【28件】
2012年 05月 【23件】
2012年 04月 【26件】
2012年 03月 【28件】
2012年 02月 【17件】
2012年 01月 【21件】
2011年 12月 【31件】
2011年 11月 【19件】
2011年 10月 【28件】
2011年 09月 【27件】
2011年 08月 【16件】
2011年 07月 【21件】
2011年 06月 【27件】
2011年 05月 【22件】
2011年 04月 【27件】
2011年 03月 【21件】
2011年 02月 【14件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【15件】
2010年 11月 【10件】
2010年 10月 【17件】
2010年 09月 【8件】
2010年 08月 【6件】
2010年 07月 【6件】
2010年 06月 【13件】
2010年 05月 【7件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【8件】
2010年 02月 【9件】
2010年 01月 【12件】
2009年 12月 【7件】
2009年 11月 【8件】
2009年 10月 【7件】
2009年 09月 【2件】
2009年 08月 【2件】
2009年 07月 【8件】
2009年 06月 【15件】
2009年 05月 【16件】
2009年 04月 【6件】
2009年 03月 【1件】
2009年 02月 【6件】
2009年 01月 【1件】
2008年 12月 【5件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【1件】

ブロとも申請フォーム

城山ダムへ行くつもりが・・・

2021/07/12 20:19:43 | 自転車関連 | コメント:0件



vlcsnap-2021-07-10-16h44m04s411.png


雨続きで最近の週末は雨の合間を縫ってちょこっと近くを自転車で出かける程度だったのですがようやく晴れたので久しぶりにサイクリングへ行くことができました。先日、宮ヶ瀬ダムへ行く際に地図を調べるともう少し行けば城山ダムという所もあることがわかったのでそちらに向かいます。境川サイクリングロード経由で橋本方面から行ったのですが・・・


vlcsnap-2021-07-10-16h50m03s458.png


右折すべき所を前を走るトラックに釣られてそのまま直進してしまいました・・・

vlcsnap-2021-07-10-16h50m52s767.png

途中誘導の作業員さんがいたのでもしかして雨の影響で何か道路に異変があったのか少し不安になりましたが除草作業中だったようです。

vlcsnap-2021-07-10-16h52m15s891.png


小倉橋を渡る頃に明らかに道が違うことに気づきました。このまま戻ってもよかったのですがこのまま行けば宮ヶ瀬ダムに行けるので城山ダムはまた別の機会にし、以前いけなかった宮ヶ瀬ダムのダム部分を見に行こうと予定を変更します。

vlcsnap-2021-07-10-16h54m22s721.png

この時の気温は32℃!走っている時はそこまで気にならないのですが信号待ちなどで止まっていると体温が上昇するのと日差しの熱さを実感します。これを教訓に帰ったらボトルケージをもう1つ付けることにしました。

DSC_0402.jpg


そんなわけで色々あって宮ヶ瀬ダムに到着!先日買った簡易スタンドを有効活用してみました(写ってないけど・・・)ただ、止めてる最中にペットボトルを取ろうとして少し引っかかると斜めになってしまったりで多分触らなければ問題ないでしょうけどスタンド部分に何かが接触したりするとすぐに倒れてしまいそうなので他の自転車などが置いてある所では止めない方が良さそうです。

DSC_0403.jpgDSC_0404.jpg


緑色に濁っているのは別に雨の影響ではないようです。ダムの上には自転車でもエレベーターで上れたようですね。

DSC_0407.jpgDSC_0410.jpg


手前にあった石戸屋ダムではすごい勢いで水が排水されていました。

vlcsnap-2021-07-10-16h59m28s583.png


帰りはそのまま中津川を下って厚木方面から帰ります。


vlcsnap-2021-07-10-17h02m09s723.png


行きはわりと平坦で宮ヶ瀬周辺も多少のアップダウンはあったけど帰り道は下るだけなので楽・・・かと思ったら愛川町から厚木市に入る所で坂が・・・思ったほどではなかったのですが完全に油断してました(笑)平山坂下ってあったから嫌な予感はしたんだよな~



vlcsnap-2021-07-10-17h06m00s289.png


帰る時にはさらに気温が上がっていて33℃!途中からは凍っているペットボトルを買っていったのですが気がつくとすぐに溶けているほどでした。結局ペットボトルは3本、ウィダーインゼリー系を3個、アクエリアスのパックを1本飲んでました。後は途中でコメダ珈琲に寄ってかき氷も食べて火照った体を冷やしつつ帰りましたがそれでもやっぱり暑かったですね。途中で入るコンビニの涼しさに有難みを覚える1日でした。

去年の今頃は通勤用の自転車を購入し、休日に出かけても30kmくらいだったので普段よりは水分補給していましたがそこまで気に懸けていませんでした。今はその倍以上走ることが多いので熱中症対策はより気をつけないとダメですね。後は出発をできるだけ涼しい朝にして昼までに帰ってくるか、日中はペースを落とすなり、待機するなりで暑い中をあまり走らないようにするとかでしょうか。1人気ままなサイクリングなのでマイペースで走るようにはしてますけど。

今回のルートは清川村側から行くよりも圧倒的に上り坂が少ないので気持ち的には楽でした。次こそは城山ダム、さらに相模湖まで行きたいですね。



にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ
    


関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://e110091c1999.blog.fc2.com/tb.php/5717-52021c0e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)