プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
写真だけでも夏休みっぽく・・・
2021/08/16 16:14:44 |
自転車関連 |
コメント:0件


先日、替えのチューブを買いに行きがてらのサイクリングで寄り道した茅ヶ崎の里山公園でカブトムシを発見!道の真ん中あたりで何かジタバタしている虫がいるなぁと思って見てみたら昆虫の王者でした(笑)ひっくり返って起き上がれず、ジタバタしていたのを捕まえて木に取り付けてあげました。子供の頃にあまり虫捕りをした記憶がないのですが野生のカブトムシを見つけてちょっと童心に戻りました。
そんな夏を感じさせる出来事が8月早々にあり、夏期休暇は自転車を満喫する日々が待っている・・・と思ったら連休中はほぼ雨・・・それでも連休後半は回復するだろうと思っていましたが休暇中は見事なまでに雨マーク、仕事が始まる日から途端に晴れマークが出ているのを見るとやるせなさを感じます。大雨で被害に遭われている方もいますのでこんな事で愚痴りたくはないのですが・・・まぁ、コロナ禍で余計な外出をしなかったと思えばいいんですけどどっちみちボッチサイクリングだから接点があるのは途中で立ち寄るお店やコンビニの店員さんくらいなんだよなぁ。

と、嘆いてばかりの連休でしたが雨の日でもちょこちょこっと自転車はイジってました。先日買ったチューブはその帰り道に再びパンクしてすぐに使ってしまったので今度はネットで別のメーカーの物を購入。こちらはバルブコアの取り外しができるので壊れても交換できるそうなのですがバルブコアをしっかりしめとかないと空気が漏れやすいとのこと。なので別売りのバルブコアツールがそんなに高い物でもなかったので一緒に購入しました。チューブを取り付ける際にこれでバルブコアをキュッと締めて普段はバルブキャップとしても使えるようです。とりあえず予備チューブと一緒にサドルバックの中に忍ばせています。



夏期休暇に向けてというわけではないのですが少し前に輪行袋も購入しました。他の輪行袋を使ったことがないので違いは分かりませんが初心者でも簡単にできました。それでも最初は説明動画を見ながら四苦八苦でしたが・・・(笑)こちらはいわゆる横型なのですが立てようと思えば立てられます。僕のはフラットバーなので少し安定性がないのですが電車に乗る際には支えながらタテ型にして置いた方がよさそうです。
輪行袋を買ったのはどこかに出かけるというよりはロングライドをした際にトラブルが起きたら自走以外で帰れる手段があれば安心かなというお守り的な意味です。とはいってもこれまで片道50kmぐらいまでしかいけなかったのが輪行で時間と距離を短縮できればもっと行動範囲が広がることを考えるとやっぱり使って見たくなります。この連休を利用して練習がてらに帰りは自走で帰れる程度の場所に輪行で行ってみようと思ったのですが・・・この雨で完全に予定が崩れてしまいました。来週に天気が良ければ行ってみるかな~
- 関連記事
-
-
2度あることは3度ある・・・にしても頻度多すぎじゃない? 2021/08/22
-
写真だけでも夏休みっぽく・・・ 2021/08/16
-
不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまった・・・ 2021/08/03
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 2月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示