プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
もしかしてこれが原因?
2021/08/30 22:18:00 |
自転車関連 |
コメント:0件


日曜出勤で定時までかかると思ったら昼過ぎには帰れたのでちょっと休んでからまた夕方サイクリングへと出かけました。境川サイクリングロードのここの休憩所はいつも結構人がいるというのもありますが距離的にまだ休むタイミングでもないので大体寄らずに通り過ぎています。

休憩所の手前辺りでミラーに後ろから猛スピードで迫る自転車を確認。こちらは急いでいないので左に寄ってスペースを空けます。ここまでは特に問題なかったのですが・・・

前を走っていたママチャリおじさんが歩行者を避けようとしているにも関わらずお構いなしに突っ込んで追い抜いたのを見て思わず「危なっ!」と呟いてしまいました。接触しないまでもおじさんがバランスを崩したりしたら大変危険です。後ろを確認しないおじさんも悪いですが周りの走行状況よりも自分の走行優先で走るこのオッサンもいただけませんね。

何だかんだありまして帰る時にはもう真っ暗です。町田線で帰ろうと思ったのですが交通量が多かったので帰りも境川サイクリングロードからにします。ドラレコの性能的に夜が苦手なので全然見えませんが実際はもう少し見えています。それでも昼間ほど速度は出さずに走りましたけど。もっと真っ暗で怖いようなイメージでしたけどちゃんとしたライトであれば全然問題ないですね。虫の声を聞きながら走るのもおつなものです。たまに虫が突撃してきますけど(笑)

しかし、このサイクリングロードで何回か空気を入れる羽目に。実は出かけた先でこの日もパンクしてしまいまして・・・一瞬で抜けるわけではなく、5kmぐらい走ると段々空気圧が落ちているのが分かるといった具合でした。もう辺りは真っ暗で悠長にチューブ交換している状況ではなく、家まであと少しだったので無理矢理携帯ポンプで空気を入れてまた抜けてきたら入れて・・・と2回ほどやって何とか辿り着きました。その時はすでに空気が抜けつつあったのですがとりあえず次の日に状態を見ることにします。
そして本日仕事終わりに見てみたら当然完全に抜けきっていてやっぱりパンクしてました。最近毎週のようにパンクしているのでもう呪われているのでは・・・なんて思いながら家でじっくりタイヤを見ていたら何やら破片が刺さっているのを発見します。タチが悪いことに上手くタイヤの切れ目に潜り込んでいてこれまで出先でパッと見たくらいじゃ気づきませんでした。毎回裏側にも破片などが残っていないかチェックしていたのですがその時は見つからず、パンクした時に一緒に抜けてしまっていたと思い込んでいました。その状態で走っても100%パンクするわけではなくて大丈夫な時もあるのがまたタチが悪いです。前日は全然大丈夫でしたしね~
まだチューブ交換後に乗っていないので何とも言えませんが恐らくこれで今月のパンク地獄から脱せたんじゃないかなと思います。まだ怖いので新しいチューブじゃなくて補修したチューブで今度試し乗りしてみます(笑)結局この破片は最初のパンクの時からあったのかな~おかげでチューブ交換は慣れましたけどまだまだ詰めが甘かったです。
- 関連記事
-
-
もう大丈夫なはずだけど・・・ちょっと不安! 2021/09/05
-
もしかしてこれが原因? 2021/08/30
-
相模川夕暮れライド 2021/08/28
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 2月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示