プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
気がついたら相模湖へ
2021/11/27 20:35:29 |
自転車関連 |
コメント:0件


引っ越しのバタバタで30kmぐらいは走ったりはしたものの、あまり遠出はできていなかったので今週末こそは出かけるぞと意気込んでました。前日までに準備を整えて予定通り出発し、相模川沿いのサイクリングロードに出ます。


宮ヶ瀬ダムなどに行く場合は厚木辺りで違う道へ行くのですが今回は多少外れはするもののしばらく川沿いを進みます。

段々と目的地が近づいてきました。


今回の目的は小倉橋に展示されているオリンピック競技の自転車ロードレースの横断幕を見ることでした。正直オリンピックに興味はなく、自分で乗るのは好きだけど自転車競技についてもあまり関心はありません。ただ、他の方のブログなどを見た時にこの場所が紹介されているのを見たら以前道に迷って偶然通りがかった場所だというのを知って見に行ってみようと思ったのでした。今年までということらしいのでギリギリセーフでしたね。

当初の予定では横断幕を見て帰ろうと思ったのですがせっかく来たのだからと以前行きそびれた城山ダムも見ていこうと思い向かいます。ここに行く場所は早い時間帯でも車の交通量がそこそこあってちょっと危ないですね。歩行者信号を付けてくれればいいのに・・・
さぁ、今度こそ帰ろうかと思ったけどまだ時間は10時頃、せっかく来たんだからもう少し走るかということで・・・




あれよあれよと相模湖まで来てしまいました(笑)ここもいずれ行こうと思っていたのですが連休があっても予定が合わずに中々行けず終いでした。ちょっと気軽に行ける距離ではないので躊躇していた部分もあったのですが行ってみれば意外と何とかなるもんですね。ただ、公園内の施設に関しては寂れた感じでした。ボートに乗っている人はそれなりにいたかな?お昼を食べようにもやっているのかどうかもわからず、自転車を置く場所もなかったのでもうファミレスでいいかなと思ったら入り口近くにビーフカレーのお店があったので入ってみました。

食事のメニューはカレーしかなかったのでそれを頼みます。テラス席で相模湖を見ながら食べるシチュエーションは最高ですが内容はちょっと・・・まぁ、外で食べるカレーは美味しかったんですけど。孤独のグルメでも「こういう場所で食い物に文句を言っちゃいけない」的なことを言ってましたしね。

ここまで上ったり下ったりしてきた道をまた戻るのかと思うと少し憂鬱でしたが自走しなければ帰れないので腹を括って帰ります。今日は12月並の気温ということで服装は気持ち薄着にして不安でしたが自転車を漕いでいるとすぐ暑くなるので心配ありませんでした。といってもやっぱり相模湖付近は寒くなってきたので途中から上着を羽織りましたけど。地元に戻ってきたらまた暑くなってきました。相模湖付近は少し雲行きが怪しかったのも心配でしたが結局晴れ間が続いてよかったです。
何だかんだで走行距離は100km。久々の(ギリ)100km越えです。体感120kmぐらい走った気がしたのですが・・・(笑)今回行ったルートは交通量が少ない所が多くて走りやすかったのでまた行きたいですね。冬はかなり寒そうなので暖かくなってからかな。
- 関連記事
-
-
雨は弱まっていたけど・・・ 2021/12/01
-
気がついたら相模湖へ 2021/11/27
-
これからは生活道路に 2021/11/15
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 1月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示