プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
見せてもらおうか、新しい自転車の性能とやらを
2021/12/22 21:23:25 |
自転車関連 |
コメント:0件


ということで先日購入した新車を当日に家に乗って帰る以外では乗れていなかったので次の週末に早速出かけてきました。とは言っても乗り慣れていないのでそこまで遠くなく、そこそこ乗れる場所として湘南平に行ってみることにしました。距離以外でも上り坂での性能や下り坂でのディスクブレーキの性能を試すのにもうってつけです。カメラの位置は少し間違えてチューブが映り込んでしまっています・・・(笑)

ということで入り口に到着してスタートです。早々にフロントギアをインナーに落としてせっせと上ります。

この日は結構人が多いと思ったら近くの高校の陸上部らしき子たちが利用していました。比較的斜度が低い所だったので内心はゼイゼイ言っていましたが余裕の素振りで一気に追い抜きます(笑)後ろで「すご~い」という声も聞こえてちょっと嬉しかったですがここを走って上る方がすごいと思います。若いっていいですね。学生の時に練習で坂ダッシュをした記憶がよみがえります。

そんなこんなで頂上に到着!前回より速く上がれたと思いますし、疲れることは疲れますが以前よりも楽に上れた気がします。


この日は冬らしい気候で空気が澄んでいて富士山がよく見えます。ここから見る景色は何度来ても綺麗ですね。ただ、立ち止まっていると寒くなってきたので早々に下る準備を始めます。

帰りは名物のパンダを横目にディスクブレーキの性能を試してみます。そこまでスピードを出すわけではないですがやっぱりブレーキの引きが軽くて楽です。まぁ、距離は短いので上る時は長く感じるけど下るのは一瞬なのでそこまで実感できたわけではないですけど。
その後は海岸線に出て帰路に就きました。距離としては50kmちょっと。とりあえず問題なく走れたのでここから少しずつ距離を伸ばしていこうと思います。
- 関連記事
-
-
サイクリング日和から一転!? 2021/12/26
-
見せてもらおうか、新しい自転車の性能とやらを 2021/12/22
-
やっぱりあった方がいい? 2021/12/14
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 2月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示