プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
新年早々買った物
2022/01/05 22:08:21 |
自転車関連 |
コメント:0件


リアライトは普段サドルバックの後ろに付けていたのですがちょっと斜めになってしまうので初日の出を見に行った際には視認性向上のためもう1台に付けているリアライトをシートステーに付けていきました。しかし、新しい自転車のシートステーは細くて振動で徐々にズレてしまいます。そんなことがあったのでアジャスターみたいなのが付いてるタイプはないかな~とAmazonで探してみたらこちらを見つけたので購入してみました。さらにキネティックモードとやらも付いていて減速するとライトが強く光り、ブレーキランプのような役割をしてくれるようです。自分では見られないので効果の程はよくわかりませんが・・・(笑)
ただ、考えてみれば暗い夜道を走るのは通勤用に使っている方なのでとりあえずはそちらに装着することにしてみました。ちょうど調整用のゴムも付属していたので新車の方にはゴム+既存のリアライトでピッタリフィットしたので結果オーライです。電池式なのでどのくらい持つかが不安ですが充電式だと切れてしまった時に困ってしまうのでいざという時にコンビニなどですぐ補充ができる電池式としました。実際初日の出ライドの際に電池が切れたわけではないですが光量が心許なかったので途中のコンビニで交換しましたし。


もう1点は簡易的な泥除けです。以前に通勤用で乗っていた自転車には泥除けをつけていたのですが今乗っている自転車には付けていません。もともと雨の日は乗ることを想定しておらず、雨の場合は以前の自転車に乗っていこうと思っています。ただ、帰り際に雨に降られたり、当日は雨があがっていたけど路面はまだ濡れている・・・みたいな状況を想定するとやっぱり泥除けがあった方がいいと思い、簡易的に使えるタイプを探していたらこちらを見つけたので一緒に購入してみました。
装着した状態が右側なのですが完璧とは言わないまでもある程度は効果を発揮してくれそうな感じです。もともと土砂降りの雨を想定しているわけではありませんしね。普段は外してカバンに潜ませておこうと思います。

自転車とはまったく関係ないのですがシンクの排水溝のフタも一緒に買いました(笑)このタイプがホームセンターでも100円ショップでもまったく売ってなかったので最後の手段でAmazonに頼ったのでした。昔は普通に売っていたんだけどな~最初から部屋に付いていたのは完全にフタになっていてちょっとちょっと不便だったんですよね。
ネットを見ていると自転車関連以外でも便利グッズなどがあるとちょっと欲しくなってきてしまいます(笑)あまり深夜には見ないようにしないと・・・
- 関連記事
-
-
久しぶりに鶴見川へ 2022/01/23
-
新年早々買った物 2022/01/05
-
元旦と同様に恒例となりそう 2022/01/03
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 1月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示