プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
瓜を破る 4巻
2022/01/15 20:28:36 |
芳文社 |
コメント:0件


共働きで2歳の娘を保育園に預けて働く染井。仕事と家事に忙殺されながら時間を捻出し、学生時代から続けていた同人誌の即売会へと参加する。しかし、母親になったことで周りからは自分である前にお母さんという目で見られることに疑問を感じつつあって・・・一方、まい子は鍵谷くんと急速に距離を縮めていく!?
と、産休から復職して子育てしながら働く染井さんが表紙となっていますが今回は問題が浮上し始めた状況です。どちらかというとまい子と鍵谷くんの関係が誤解から距離が離れつつあった所から急速に進展していく姿が描かれます。とはいってもまい子はまだ処女のままですが・・・大人になると好きになったら一直線!というわけにはいかないことが多く、さらにその先も考えていく過程が面倒くさいと思ってしまうこともありますね。
まい子と鍵谷くんもその場の情熱のまま一気に・・・とはならず、再び後で会うことになります。その場では一旦冷静になりますがお互いに相手の事を考えるとそんな大人の理屈がぶっ飛んでしまうほど触れあっていたいと思うのでした。
一方、失踪した彼氏を探すためにタイへと飛んだまい子の上司・味園はこれでハッピーエンドですかね。彼氏、同期の辻と仲直りして辻とは老後にお互い独り身になったら一緒に住む約束までします(笑)
染井さんの抱える問題は社会問題でもあるわけで中々個人で解決というわけにはいかなそうです。旦那さんもある程度育児に協力はしているようですが当事者意識はないのでまずは旦那さんを巻き込むことが必要でしょうか。正直現実では仕事を振られる塚田さん側なので彼女の苛立ちも分からないでもないですが仕事が終わった後に保育園に迎えに行くとかその後にご飯を作るとかをしなくてはいけないのはやっぱり大変ですよね。染井さんも一人暮らしの時は気ままだったと思う事も・・・
次巻ではまい子と鍵谷くんの仲が進展しつつ、染井さんの問題が解決していくでしょうか。今回チラッと出ていたできる女の西さんにもスポットが当たりますかね。
- 関連記事
-
-
瓜を破る 5巻 【「一人暮らしで猫飼ったら終わりじゃない?」あれ言ってたの誰だっけ】 2022/07/14
-
瓜を破る 4巻 2022/01/15
-
となりのフィギュア原型師 3巻 【3Dプリンター導入で工房にもデジタル化の波が・・・?こるりと半藤くんの仲に変化も!?】 2021/12/07
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 2月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示