プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
父さん、妖気です
2022/03/21 21:08:48 |
自転車関連 |
コメント:2件


前回行った駒沢オリンピック公園の帰りのルートを地図で見直していた際に気になる場所をふと見つけたので3連休の真ん中日曜日(祝日は出勤だけど・・・)に行ってみました。元々気になっていたこどもの国を経路に組み込んでみました。かなり幼い時に行った記憶がありますね。

そのまま鶴川街道を走りながら若葉台の方へと向かいます。途中結構アップダウンがありましたが思ったほどキツくはなかったですね。スピードは大したことありませんが・・・

何よりこの辺は自転車走行帯がある道が多いのでとても走りやすかったです。これはとんでもない穴場を見つけたのでは!とウキウキしてましたがソロだったりグループライドしているローディーの人たちも多く、お馴染みのコースみたいですね。

歩道にも自転車通行帯があったりと場所にもよると思いますがやっぱり東京の方が自転車に対する道路整備は進んでいる感じですね~





そんなこんなで目的地である調布の鬼太郎ひろばに到着です。ちょっと前に水木しげる先生が生誕100周年というのをTwitterで見かけたのも行くきっかけでした。調布市は水木先生が住んでいた所なんですよね。
このひろば自体はそこまで大きいものではなく、普通に走っていたら気づかずに通り過ぎてしまいそうですが結構子どもたちが遊びに来てました。中には怖い~といってお父さんの後ろに隠れている子も・・・(笑)実際夜に知らずに通ったらビビりそうですよね。そういえば砂かけばばあと子泣きじじいはいなかったな・・・砂かけばばあの砂場とかあってもよさそうだけど(笑)

帰りは多摩方面を走りながら相模川を目指します。

この辺は景色も良く、道も走りやすいので気持ちよかったです。

桜はまだ見られませんでしたが菜の花が咲いているのを見かけました。段々と春が近づいてきた感じですね。

そして、ようやく相模川のサイクリングロードに到着しました。ここは道が広いし、その割に人も少なくて走りやすいのでいいですね。先週に上着を持っていったら結局使わず終いだったので今回はいらんやろと思ったら思いのほか寒い場面もあってやっぱり持ってくればよかったと思いました。走っていれば結構温まりますけど曇りがちで肌寒かったですね。
- 関連記事
-
-
ワークマンのサイクルジャージ 2022/03/30
-
父さん、妖気です 2022/03/21
-
ええぃ!慣らし運転もしないで使うと 2022/03/13
-
スポンサーサイト
コメント
Re: タイトルなし
2022/03/23(水) 20:12:11 | URL | KON #-
>たかむねさん
鬼太郎ひろばからさらに先にあったみたいですね。こっちの方がちゃんとした施設のようです。もう少し調べてから行けばよかった・・・
鬼太郎ひろばからさらに先にあったみたいですね。こっちの方がちゃんとした施設のようです。もう少し調べてから行けばよかった・・・
2022/03/23(水) 18:36:38 | URL | たかむね #-
まさか東京都内に妖怪が生息していようとは。
深大寺蕎麦方面にそんな施設があるとかないとか。
深大寺蕎麦方面にそんな施設があるとかないとか。
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 2月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示