プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
のんのんびより りめんばー
2022/03/23 21:25:02 |
メディアファクトリー |
コメント:0件


進級してそれぞれ1学年上がった旭丘分校の生徒たち。小鞠と夏海の兄・卓は卒業してしまったけど1年生にしおりが入学してきてれんげも上級生に!最終回後の学校生活や赤ん坊時代のれんげと駄菓子屋の話、転校してくる前に遊びに来ていた幼い頃の蛍が出会ったのは・・・これが最後ののんのんびより!
最終回後も短期集中連載ということで4話分が掲載されています。その間にはキャラ紹介やこれまであった豆知識、登場した生き物、アニメのネーム集などが差し込まれています。なのでどちらかというとファンブックみたいな意味合いも大きいかもしれないですね。
楓がれんげに甘いのは最初に出会った時からですが今回のエピソードで母性的(れんげ限定)なものが芽生えたのかもしれませんね(笑)個人的には夏海がしおりの妹相手に同じようになってくれるといいなと思いました。
しおりはれんげに負けず劣らず独特なセンスを持っているのでツッコミの夏海は大変です。しおりとれんげコンビが目立ったせいか蛍の影は薄くなっていたような・・・幼少時代の蛍回もありましたけど。蛍としおりの絡みも見たかったですね~
久しぶりに読んでもまったく違和感なくスッと入っていけるいつもの田舎日常コメディでした。本当の本当に最後とのことですがまたいつか再会できることに期待します。もちろんあっと先生の次回作にも。
のんのんびより りめんばー のんのんびより りめんばー OAD付き特装版
- 関連記事
-
-
反逆コメンテーターエンドウさん 【気づいて欲しい 賛否両論こそ普通だと】 2022/04/21
-
のんのんびより りめんばー 2022/03/23
-
シメジ シミュレーション 3巻 2022/01/27
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 1月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示