プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
ゴールデンカムイ 29巻 【この土方歳三が函館で戦うのは二回目だ】
2022/04/19 21:00:49 |
集英社系コミック |
コメント:0件

金塊が隠された場所が函館の五稜郭だとつきとめたアシリパたち。しかし、鶴見中尉も同時に暗号を解き、函館へと向かっていた。金塊は本当に五稜郭内にあるのか・・・第七師団が迫る中、杉元たちは土方、ソフィアたちとも手を組み五稜郭で迎え撃つ!
金塊を狙う勢力が函館の五稜郭に集結し、ついに金塊争奪戦の最終決戦が始まっていきます。そして、とうとう金塊のありかも明らかに・・・金塊を隠したアイヌたちが取った予想外な行動にアシリパ以外は一瞬拍子抜けしますが改めて金塊の存在も確認します。しかし、喜びも束の間、第七師団が五稜郭へ乗り込んできて戦闘となっていくのでした。
ここにきても物語が二転三転してとにかく最後まで飽きさせませんね。今回は永倉新八と鶴見中尉の交渉が面白かったですし、永倉は大活躍でしたね。門倉も駆逐艦の艦砲射撃を止めるために動き出したりとこれまでのボンクラキャラとは思えません(笑)戊辰戦争の生き残りVS日露戦争の生き残りという新旧対決というのも熱いです。
この五稜郭が最終局面となるんですかね~帯では4月末で最終回を迎えて6月、7月の連続刊行で完結とのこと・・・もうしばらく前から終わりが見え始めていた感じでしたが本当の終わりが見えてきました。2巻分でまとまるのかという不安はある一方でまだまだ拗れるでしょうから最後まで楽しめそうだとも思ってます(笑)今生き残っているキャラたちは最後まで無事を祈りたいですね。そうはいかないんでしょうけど・・・
- 関連記事
-
-
禍つ罠師の勇者狩り 3巻 【何本角だろーが勇者軍だろーが罠にハメてハメてハメ倒してやるさ!】 2022/05/18
-
ゴールデンカムイ 29巻 【この土方歳三が函館で戦うのは二回目だ】 2022/04/19
-
阿波連さんははかれない 13巻 【それが俺のハ道だ!】 2022/04/04
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 1月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示