プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
めんへら侍 1巻 【某の抜刀とお主の短気・・・どちらが早く切れるか試してみるか?】
2022/04/27 20:42:15 |
その他青年誌系コミック |
コメント:0件

時は元禄、太平の江戸。旗本の中でも大名と並ぶ筆頭旗本の家の侍・左門はいま最推しの茶屋の看板娘・お密に熱を上げていた。しかし、極度の人見知りと情緒不安定な性格が災いして触れ手会(握手会)では大失態をしてしまう。そんな時、茶屋に難癖をつける無宿人がお密にもちょっかいを出してきたので左門に助けを求めるが・・・姫や遊女にモテモテで腕は確かだけど情緒不安定な侍が太平の江戸をかき乱す!?
「魔女は三百路から」の松本救助先生の新作です。今回は原作にあかほりさとる先生がついて江戸を舞台にしています。前作もそうでしたけど歴史と絡めてきますね。今回は歴史上の人物たちも多数登場します。
幼い頃から父に剣術を厳しく仕込まれ、未だに父親を苦手としていますが剣の腕は超一流のようです。ただ、そんな幼少期を過ごしていたためか性格は内向的で常に情緒不安定です。趣味といえば茶屋の看板娘巡りで推しの娘に会うのを楽しみにしている陰キャ侍なのでした(笑)
しかし、その剣の腕と誤解から前田家の龍姫や茶屋の看板娘から遊女になった胡蝶に惚れられたりと軟弱な所もありますが女性を惹きつける魅力もあるようです。確かに剣の腕は凄いんですけど・・・(笑)
茶屋の看板娘巡り=メイド喫茶的な感じで江戸時代を舞台にオタ活する侍を描いていくもんだと思いましたがわりと歴史上の人物たちも登場して左門がその騒動に巻き込まれる・・・?といった感じになっていきそうです。まだ1巻なので大きな動きはありませんが裏では徳川の世が滅びに向かっていると危惧している人物たちもいて・・・という感じで続きます。
正直まだどんな話になっていくのか掴みかねている部分もあるので次巻ではっきりしてくることを期待してます。左門を取り巻く女の子たちはお密ちゃんもいいですが龍姫も可愛いですね(出戻り関係なく)。胡蝶は・・・左門の言うとおりかも(笑)
- 関連記事
-
-
上野さんは不器用 9、10巻(完) 【僕は上野先輩が何か作ってるのを見るのが好きで入部したから】 2022/05/27
-
めんへら侍 1巻 【某の抜刀とお主の短気・・・どちらが早く切れるか試してみるか?】 2022/04/27
-
学校の推せる怪談 1巻 【怖がらせるんじゃなくて悶えさせるのよ、かわいさでね】 2022/04/25
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 2月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示