プロフィール

KON

Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。


当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

新刊 PICK UP 9月16日~30日
ランキング参加してます!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ

過去ログ +

2023年 09月 【20件】
2023年 08月 【28件】
2023年 07月 【22件】
2023年 06月 【20件】
2023年 05月 【24件】
2023年 04月 【22件】
2023年 03月 【20件】
2023年 02月 【25件】
2023年 01月 【22件】
2022年 12月 【25件】
2022年 11月 【27件】
2022年 10月 【25件】
2022年 09月 【22件】
2022年 08月 【26件】
2022年 07月 【26件】
2022年 06月 【21件】
2022年 05月 【26件】
2022年 04月 【23件】
2022年 03月 【26件】
2022年 02月 【25件】
2022年 01月 【27件】
2021年 12月 【29件】
2021年 11月 【27件】
2021年 10月 【26件】
2021年 09月 【23件】
2021年 08月 【37件】
2021年 07月 【39件】
2021年 06月 【38件】
2021年 05月 【28件】
2021年 04月 【35件】
2021年 03月 【49件】
2021年 02月 【31件】
2021年 01月 【35件】
2020年 12月 【38件】
2020年 11月 【40件】
2020年 10月 【36件】
2020年 09月 【38件】
2020年 08月 【38件】
2020年 07月 【40件】
2020年 06月 【40件】
2020年 05月 【39件】
2020年 04月 【39件】
2020年 03月 【48件】
2020年 02月 【41件】
2020年 01月 【32件】
2019年 12月 【39件】
2019年 11月 【35件】
2019年 10月 【43件】
2019年 09月 【41件】
2019年 08月 【43件】
2019年 07月 【34件】
2019年 06月 【41件】
2019年 05月 【37件】
2019年 04月 【45件】
2019年 03月 【39件】
2019年 02月 【26件】
2019年 01月 【31件】
2018年 12月 【38件】
2018年 11月 【41件】
2018年 10月 【41件】
2018年 09月 【35件】
2018年 08月 【32件】
2018年 07月 【33件】
2018年 06月 【31件】
2018年 05月 【34件】
2018年 04月 【32件】
2018年 03月 【44件】
2018年 02月 【23件】
2018年 01月 【31件】
2017年 12月 【44件】
2017年 11月 【37件】
2017年 10月 【38件】
2017年 09月 【35件】
2017年 08月 【36件】
2017年 07月 【32件】
2017年 06月 【29件】
2017年 05月 【32件】
2017年 04月 【42件】
2017年 03月 【51件】
2017年 02月 【37件】
2017年 01月 【31件】
2016年 12月 【42件】
2016年 11月 【42件】
2016年 10月 【48件】
2016年 09月 【36件】
2016年 08月 【43件】
2016年 07月 【42件】
2016年 06月 【49件】
2016年 05月 【38件】
2016年 04月 【46件】
2016年 03月 【39件】
2016年 02月 【43件】
2016年 01月 【43件】
2015年 12月 【49件】
2015年 11月 【43件】
2015年 10月 【43件】
2015年 09月 【33件】
2015年 08月 【51件】
2015年 07月 【48件】
2015年 06月 【47件】
2015年 05月 【37件】
2015年 04月 【40件】
2015年 03月 【57件】
2015年 02月 【33件】
2015年 01月 【32件】
2014年 12月 【38件】
2014年 11月 【34件】
2014年 10月 【40件】
2014年 09月 【40件】
2014年 08月 【25件】
2014年 07月 【44件】
2014年 06月 【34件】
2014年 05月 【26件】
2014年 04月 【36件】
2014年 03月 【43件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【22件】
2013年 12月 【35件】
2013年 11月 【27件】
2013年 10月 【37件】
2013年 09月 【30件】
2013年 08月 【31件】
2013年 07月 【34件】
2013年 06月 【34件】
2013年 05月 【26件】
2013年 04月 【29件】
2013年 03月 【55件】
2013年 02月 【30件】
2013年 01月 【29件】
2012年 12月 【35件】
2012年 11月 【44件】
2012年 10月 【33件】
2012年 09月 【34件】
2012年 08月 【28件】
2012年 07月 【24件】
2012年 06月 【28件】
2012年 05月 【23件】
2012年 04月 【26件】
2012年 03月 【28件】
2012年 02月 【17件】
2012年 01月 【21件】
2011年 12月 【31件】
2011年 11月 【19件】
2011年 10月 【28件】
2011年 09月 【27件】
2011年 08月 【16件】
2011年 07月 【21件】
2011年 06月 【27件】
2011年 05月 【22件】
2011年 04月 【27件】
2011年 03月 【21件】
2011年 02月 【14件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【15件】
2010年 11月 【10件】
2010年 10月 【17件】
2010年 09月 【8件】
2010年 08月 【6件】
2010年 07月 【6件】
2010年 06月 【13件】
2010年 05月 【7件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【8件】
2010年 02月 【9件】
2010年 01月 【12件】
2009年 12月 【7件】
2009年 11月 【8件】
2009年 10月 【7件】
2009年 09月 【2件】
2009年 08月 【2件】
2009年 07月 【8件】
2009年 06月 【15件】
2009年 05月 【16件】
2009年 04月 【6件】
2009年 03月 【1件】
2009年 02月 【6件】
2009年 01月 【1件】
2008年 12月 【5件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【1件】

ブロとも申請フォーム

東京スカイツリーへ行ってきた(だけ)

2022/05/01 07:32:01 | 自転車関連 | コメント:2件



vlcsnap-2022-04-30-20h05m27s511.png

連休初日は雨でしたが翌日は晴れということでかねてから計画していた東京進出ライドに出かけてきました。ちょっと前に世田谷区の駒沢オリンピック公園、去年には港区の東京タワーまで行ったので今度は墨田区の東京スカイツリーを目指すことにします。長距離なので帰りのことも考えて朝5時に出発しました。鶴見川には6時過ぎに到着しましたがそれでもちらほらと出歩いている人たちがいましたね。


vlcsnap-2022-04-30-20h13m31s524.png

前日の雨の影響が出ている所もありましたがほとんどは乾いていたかな。思った以上に気温は上がらず、朝だからまだ寒いだろうと思って着ていった上着をなかなか脱ぐことはできませんでした。結局行きはほとんど着ていました。

vlcsnap-2022-04-30-20h15m52s702.png

前回は丸子橋経由で行きましたが今回はガス橋から多摩川を渡り、第二京浜経由でまずは五反田方面を目指します。第二京浜はこの時間でもそれなりに交通量がったり、結構道がガタガタだったりで結構気を使いましたね。あとは信号無視する自転車を抜いても赤信号でまた信号無視して先に行かれたりを何度も繰り返したので余計に疲れました。こういうやつはどこでもいるけど。わりと平坦な道だったのはよかったのですが・・・



20220430160150741.jpg20220430160157f10.jpg

そんなことがありつつも東京に入ったらあとは順調でした。前回のゴール地点だった東京タワーは脇を素通りし、愛宕神社の前で少し休憩しつつさらに都心へと進みます。

vlcsnap-2022-04-30-20h26m15s162.png

前回行った時は平日だったので都内はサラリーマンなどがいっぱいでしたが今回はオフィス街は静かなものでした。芝公園辺りはお昼頃から結構人が出ていましたけど。でもやっぱり駐車車両は多いよな~配達や納品のトラックとかはしかないと思うけど・・・1区間ずっと専用レーンの横を走っていたケースもありました(笑)自転車専用レーンの意味なし!

202204301601527bb.jpg
20220430160152315.jpg20220430160201a7a.jpg


皇居の横を通りつつ、日本橋に到着しました。ここでちょっと寄り道し、昔勤めていた会社が近くにあったので覗いてみます。当然休み中でしたが(笑)なので実はこの辺は会社のママチャリで走ったりして懐かしかったです。皇居周りも走っていて気持ちよかったので今度はもう少しゆっくりと見たいですね。

20220430160159380.jpg20220430160156f46.jpg


そしてついにスカイツリーに到着です。真下よりも遠くから見た方がいいですね(笑)まぁ、登るわけでもなくそのまま帰るんですけど。この辺も昔よく来ていてどこがどう変わったかは覚えていないですけどだいぶ新しくなってしまった印象ですね~

202204301602021fe.jpg

浅草方面も通ったので吾妻橋から見える有名な建物も見てきました。浅草寺とか見ても良かったんですけどこの時間になると結構人も多くなっていたんですよね。つい帰りの事を考えてしまうので目的地での滞在時間は短めです。

vlcsnap-2022-04-30-20h45m05s005.pngvlcsnap-2022-04-30-20h47m32s291.png


帰りは丸子橋から神奈川県に入って再び鶴見川から帰路に就くのでした。まだお昼過ぎぐらいだったので河川敷の一部でバーベキューみたいなことをやっている人たちが多かったですね。

走行距離は130km超!自分としては大幅更新です。といっても都内は歩道が広い所も多いのでのんびりと走る場面も多かったんですけど。自分にとっては未知の距離だったので体調や自転車に何かあった際は輪行で帰れるように準備はしてましたが結果的に使わずにすんでよかったです。トラブルといえばガタガタの道路を走っていたらディスクローターがズレてシュンシュン音がするようになったくらいですかね。しかも前後輪別の場所で。その場で調整して事なきを得ましたけど。あとは毎度のごとく足が少しピクついた場面もありましたが適度に休憩を取って無事帰宅しました。疲れはしましたが以前よりも余裕はあった気がしますね。

早朝に出たおかげで家についたのは15時過ぎ、溜まっていた洗濯物を干してから出かけたので日が暮れる前に入れられてよかったです(笑)GWの後半は天気が良くなるようなので今回ほどではないにしろまた出かけようと思います。体が動けば・・・(笑)



にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ
    



大久保製作所 カジュアル輪行袋 [RK-02M] ツアーバッグ ロード用 カーキ RK-02M



関連記事
スポンサーサイト




コメント

Re: タイトルなし

2022/05/01(日) 14:03:14 | URL | KON #-
>たかむねさん
なかなか疲れました。道路を走っていると標識で日本橋から○kmとありますよね。劇場版パトレイバー2では破壊されていた橋です(笑)実際に行ってみると上に高速道路があってあまり風情はないのですが・・・どこまで伸ばせるかは分かりませんがじわじわと走れる距離を更新していきたいです。

2022/05/01(日) 10:23:03 | URL | たかむね #-
なんという走り屋。遠征おつかれさまです。日本橋は道路の起点、でしたっけ。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://e110091c1999.blog.fc2.com/tb.php/6004-76f20823
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)