プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
ブログランキング
最新記事
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
もういっぽん! 18巻 【柔道(このみち)はみんなが作ってくれた私の道】
2022/05/06 20:28:31 |
秋田書店系コミック |
コメント:0件

金鷲旗3回戦もついに大詰め!大将の永遠と大和の試合は互いに高め合う超ハイレベルな戦いに!永遠は未知たちの声援を受けながら、目の前の相手よりも強いことを証明したいと全てを出し切って果敢に立ち向かう。延長戦までこぎつけて、決着がつくまで続く戦いを制したのは・・・
前巻に引き続き、大将の永遠と大和の試合となります。観戦している人たちも思わず息を呑む熱戦となり、試合は延長戦へ。17分を越える死闘の末、永遠に軍配が上がります。
体格や3回戦まで進んだ経緯を考えれば大和の方が強かったと永遠も感じてましたがそれがトーナメント戦の面白さでもあります。特に高校生同士であれば番狂わせも多く起こりそうですし。しかし、強豪チームはエースを温存しても勝ち進める戦力がありますが未知たちのようなチームは常に全力で立ち向かっていくしかありません。だからこそ熱い戦いが多いのかもしれませんね。
青葉西も幸徳学園との試合で永遠が消耗し、脳しんとうを起こした司は試合に出られずに4人で戦うことになります。それでも何かやってくれそうな雰囲気を見せますが次の試合で負けてしまうのはこの作品らしいです(笑)それでもあと少し・・・という所でしたけど。相手チームはいきなり出てきた印象を受けましたがあまり描かれないだけで相手のチームにも未知たちのようにこの試合にかけるものがあります。試合が終わった後はノーサイドですぐ仲良くなるのも気持ちいいですね。
そんなわけで青葉西の試合は終わってしまいましたが霞ヶ丘の天音と立学のエマの試合が次巻では描かれそうです。未知は今大会は応援だけでしたが永遠の試合に感じるものがあったようですし、他のメンバーもいい経験を積んで次への糧となるはずです。ライバルたちの試合に感化もされてましたしね。次の大会でどんな成長を見せるのか期待が膨らみます。
- 関連記事
-
-
放課後ていぼう日誌 9巻 【竿尻持っててやるから思いっきり竿上げてを合わせろ】 2022/06/20
-
もういっぽん! 18巻 【柔道(このみち)はみんなが作ってくれた私の道】 2022/05/06
-
もういっぽん! 17巻 2022/03/09
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
新刊 PICK UP 11月16日~30日
新刊 PICK UP 12月1日~16日
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示