プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
大家さんは思春期 15巻 【皆とこうしてワイワイするのもあと何回なんだろう】
2022/06/07 22:32:47 |
4コマ |
コメント:0件

中学最後の夏休みを送るチエちゃん。受験や宿題もあるけど海へ行ったり、お泊まり会をしたりと夏休みを満喫中!3年生になって自身や友人の成長を感じながらこの楽しい時間の終わりが近づきつつあることも実感したりも・・・充実した中学生活を全うするために苦手な体育祭でも果敢にチャレンジ!?
中学3年生、最後の夏休みからまずは始まります。これまでは夏休みでも普段着のように制服を着ていたチエちゃんですがレイコさんの懇願もあって買ってもらった私服を夏休み中は着ることに。チエちゃん=制服という風景が日常に溶け込んでいた人々は私服にレア感を感じつつも生活リズムが崩れてしまうのでした(笑)私服+ポニテ率も高くて可愛いですね。
チエちゃん達3年生になるべく長く在籍してもらおうと画策する1、2年生と後輩とお別れする時が近づいていることに少しおセンチになるチエちゃん達、料理部に明確な引退時期はなさそうなので受験に影響がない程度に参加はできそうですね。トーナメント戦は本当にやるんでしょうか(笑)
表紙は2学期の体育祭ですが本編は夏休みメインでした。チエちゃんの私服もいっぱい見られて眼福です(笑)中学最後の夏は終わってしまいましたが・・・「落穂拾い」という競技は初めて知りました。でも思い起こせば学生時代によく分からない競技がありましたし地域ごとで違うのかもしれませんね。運動が苦手なチエちゃんも町内会のゴミ拾いで鍛えた感覚で活躍します。2年生までは体育祭前に前田さんやレイコさんに特訓してもらったチエちゃんでしたが3年生では特訓なしで無事終えられました。成長は喜ばしいですが普段世話を焼かれているチエちゃんに頼られないのも少し寂しいかもしれませんね。
大家さんは思春期ももう10周年でした。1巻が発売されたときにふと気になって手に取ってからもう10年か・・・時が経つのは早い・・・まぁ、リアルでも知り合いの娘さんが気がついたら大学生になっていたのには時間の流れがおかしくなっているんじゃないかと思いましたが(笑)作品内でもさすがに卒業が見えてきましたがまだまだ中学生活のイベントも残っていますので料理部の後輩ではありませんが少しでも長く続いて欲しいものですね。
- 関連記事
-
-
鬼桐さんの洗濯 5巻 【ウフフ まかせて お茶の子さいさい♪】 2022/10/17
-
大家さんは思春期 15巻 【皆とこうしてワイワイするのもあと何回なんだろう】 2022/06/07
-
鬼桐さんの洗濯 4巻 【人外だらけで怪談話!?茶子はクリーニング師の試験に挑戦!】 2021/08/17
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 2月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示