プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
みつば君はあにヨメさんと。 4巻(完) 【日菜子さん・・・今までありがとね】
2022/06/28 20:49:52 |
その他青年誌系コミック |
コメント:0件

日菜子に誕生日のお祝いをしてもらうみつば。手作りのマフラーをもらうと自分も日菜子の誕生日にお返しをしたいと兄に相談する。日菜子の誕生日がまだ先だと知ると気落ちするがその間に自分でできる贈り物を考えて・・・ぜんそくの経過観察で一度実家の東京へ戻ったり、浜松で初日の出を見たり・・・家族になった年の差スローライフ物語、完結!
浜松での暮らしにすっかり馴染んだみつばでしたがもともとぜんそくの治療という名目で兄夫婦のところへ身を寄せていました。日菜子たちとの日常の中ではほとんど症状が出なくなり、経過観察で一度東京へ戻ると医者からはもう東京へ戻っても大丈夫だと言われます。両親の下へ戻れるので嬉しいはずなのに不安な気持ちの方が強いみつば、両親の期待に応えられずにいて家から逃げ出したかったという気持ちに気づきます。
しかし、両親もみつばが悩んでいることに気づいていて東京へ戻ることも浜松に残ることも自分の好きなようにすればいいと言ってくれます。怖いと思っていた両親に対する苦手意識が薄れる一方で浜松での暮らしも楽しくなっていたみつばが選んだのは・・・
という感じで物語は完結となります。みつばと日菜子がお互いに支え合って仲を深めていく一方で悩みと向き合っていきますがその悩みについて色々と伏線っぽいものがあったようで特になかったみたいですね。両親に対する気持ちもわりとあっさりと解決してしまいました。最終回ではみつばや日菜子たちの数年後の姿も描かれますがその過程ももう少し見たかったですね。せめてもう1巻分くらいは見たかった気がします。
今回で完結は少し寂しいですが北軽井沢、浜松と来て次の作品の舞台がどこになるのかを楽しみにしてます(笑)
- 関連記事
-
-
チンするナイショご飯 2巻(完)【はわ~これが噂のめんたいパスタね!】 2022/07/29
-
みつば君はあにヨメさんと。 4巻(完) 【日菜子さん・・・今までありがとね】 2022/06/28
-
上野さんは不器用 9、10巻(完) 【僕は上野先輩が何か作ってるのを見るのが好きで入部したから】 2022/05/27
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 2月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示