プロフィール

KON

Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。


当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

ツイッター始めてみました
ランキング参加してます!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ

ブログランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
228位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
青年向けコミック
12位
アクセスランキングを見る>>
過去ログ +

2023年 11月 【23件】
2023年 10月 【28件】
2023年 09月 【25件】
2023年 08月 【28件】
2023年 07月 【22件】
2023年 06月 【20件】
2023年 05月 【24件】
2023年 04月 【22件】
2023年 03月 【20件】
2023年 02月 【25件】
2023年 01月 【22件】
2022年 12月 【25件】
2022年 11月 【27件】
2022年 10月 【25件】
2022年 09月 【22件】
2022年 08月 【26件】
2022年 07月 【26件】
2022年 06月 【21件】
2022年 05月 【26件】
2022年 04月 【23件】
2022年 03月 【26件】
2022年 02月 【25件】
2022年 01月 【27件】
2021年 12月 【29件】
2021年 11月 【27件】
2021年 10月 【26件】
2021年 09月 【23件】
2021年 08月 【37件】
2021年 07月 【39件】
2021年 06月 【38件】
2021年 05月 【28件】
2021年 04月 【35件】
2021年 03月 【49件】
2021年 02月 【31件】
2021年 01月 【35件】
2020年 12月 【38件】
2020年 11月 【40件】
2020年 10月 【36件】
2020年 09月 【38件】
2020年 08月 【38件】
2020年 07月 【40件】
2020年 06月 【40件】
2020年 05月 【39件】
2020年 04月 【39件】
2020年 03月 【48件】
2020年 02月 【41件】
2020年 01月 【32件】
2019年 12月 【39件】
2019年 11月 【35件】
2019年 10月 【43件】
2019年 09月 【41件】
2019年 08月 【43件】
2019年 07月 【34件】
2019年 06月 【41件】
2019年 05月 【37件】
2019年 04月 【45件】
2019年 03月 【39件】
2019年 02月 【26件】
2019年 01月 【31件】
2018年 12月 【38件】
2018年 11月 【41件】
2018年 10月 【41件】
2018年 09月 【35件】
2018年 08月 【32件】
2018年 07月 【33件】
2018年 06月 【31件】
2018年 05月 【34件】
2018年 04月 【32件】
2018年 03月 【44件】
2018年 02月 【23件】
2018年 01月 【31件】
2017年 12月 【44件】
2017年 11月 【37件】
2017年 10月 【38件】
2017年 09月 【35件】
2017年 08月 【36件】
2017年 07月 【32件】
2017年 06月 【29件】
2017年 05月 【32件】
2017年 04月 【42件】
2017年 03月 【51件】
2017年 02月 【37件】
2017年 01月 【31件】
2016年 12月 【42件】
2016年 11月 【42件】
2016年 10月 【48件】
2016年 09月 【36件】
2016年 08月 【43件】
2016年 07月 【42件】
2016年 06月 【49件】
2016年 05月 【38件】
2016年 04月 【46件】
2016年 03月 【39件】
2016年 02月 【43件】
2016年 01月 【43件】
2015年 12月 【49件】
2015年 11月 【43件】
2015年 10月 【43件】
2015年 09月 【33件】
2015年 08月 【51件】
2015年 07月 【48件】
2015年 06月 【47件】
2015年 05月 【37件】
2015年 04月 【40件】
2015年 03月 【57件】
2015年 02月 【33件】
2015年 01月 【32件】
2014年 12月 【38件】
2014年 11月 【34件】
2014年 10月 【40件】
2014年 09月 【40件】
2014年 08月 【25件】
2014年 07月 【44件】
2014年 06月 【34件】
2014年 05月 【26件】
2014年 04月 【36件】
2014年 03月 【43件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【22件】
2013年 12月 【35件】
2013年 11月 【27件】
2013年 10月 【37件】
2013年 09月 【30件】
2013年 08月 【31件】
2013年 07月 【34件】
2013年 06月 【34件】
2013年 05月 【26件】
2013年 04月 【29件】
2013年 03月 【55件】
2013年 02月 【30件】
2013年 01月 【29件】
2012年 12月 【35件】
2012年 11月 【44件】
2012年 10月 【33件】
2012年 09月 【34件】
2012年 08月 【28件】
2012年 07月 【24件】
2012年 06月 【28件】
2012年 05月 【23件】
2012年 04月 【26件】
2012年 03月 【28件】
2012年 02月 【17件】
2012年 01月 【21件】
2011年 12月 【31件】
2011年 11月 【19件】
2011年 10月 【28件】
2011年 09月 【27件】
2011年 08月 【16件】
2011年 07月 【21件】
2011年 06月 【27件】
2011年 05月 【22件】
2011年 04月 【27件】
2011年 03月 【21件】
2011年 02月 【14件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【15件】
2010年 11月 【10件】
2010年 10月 【17件】
2010年 09月 【8件】
2010年 08月 【6件】
2010年 07月 【6件】
2010年 06月 【13件】
2010年 05月 【7件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【8件】
2010年 02月 【9件】
2010年 01月 【12件】
2009年 12月 【7件】
2009年 11月 【8件】
2009年 10月 【7件】
2009年 09月 【2件】
2009年 08月 【2件】
2009年 07月 【8件】
2009年 06月 【15件】
2009年 05月 【16件】
2009年 04月 【6件】
2009年 03月 【1件】
2009年 02月 【6件】
2009年 01月 【1件】
2008年 12月 【5件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【1件】

ブロとも申請フォーム

多摩川スカイブリッジを渡ってみた

2022/07/11 19:50:23 | 自転車関連 | コメント:0件

2022070915203476f.jpg

今年の3月に開通した羽田空港と川崎市殿町をつなぐ多摩川スカイブリッジに行ってみました。開通した時はニュースで聞いた程度でしたが自転車でも通れると知ってちょっと気になっていたのでした。

vlcsnap-2022-07-09-15h29m59s430.png


まずはいつも通り鶴見川へ。毎度の如く早朝に出発しましたがやはりこの時期は暑い日中に出歩くのを避けるためか、朝の涼しいうちにウォーキングやジョギング、犬のお散歩などをしている人が多かったですね。涼しいといっても結構日差しが強かったですけど。最近はあまり使っていなかったオーバーグラスが久しぶりに出番がやってきました。

vlcsnap-2022-07-09-15h39m29s177.png

いつもは鶴見川から横浜方面や東京方面へ向かいますが今回は川崎駅を通り過ぎます。さすがに駅前は早朝でもそこそこ人は出てますね。

vlcsnap-2022-07-09-15h41m01s125.png

鶴見川の次は多摩川に出て東京湾方面へ下っていきます。


vlcsnap-2022-07-09-15h42m24s525.png


そんなこんなで到着したので早速渡ります。多摩川スカイブリッジは歩道、自転車、車道と別れています。しかも自転車は一方通行としっかり表示されているのでよほどのおっちょこちょいがいない限り逆走してくることはないと思います(笑)段差もあるから歩行者が入り込むということも少なそうですね。

202207091520373a4.jpg


思ったよりあっさりと渡りきって東京側へ到着します。かなり遠目ですがスカイツリーも見えました。ここへ来る前は飛行機が飛んでるのが見えていたんですけど着いた途端に離発着しなくなった気がします(笑)飛行機好きにとってはたまらないかもしれませんがそうでない人にとっては案外見所は少ないかもしれません。まぁ、アクセスをよくするための橋なわけですし当然っちゃ当然ですね。

vlcsnap-2022-07-09-15h43m14s389.png

帰りはせっかくなので多摩川サイクリングロードの始点?から帰ります。釣り目当ての人も多かったです。

vlcsnap-2022-07-09-15h44m55s602.png

明らかに降りないと通れない道も・・・(笑)

vlcsnap-2022-07-09-15h46m33s161.png

野球場や広場などがあって降りる場所も多いのですが初めての道なのでいきなり砂利道になったりと迂闊に下へ降りられませんでした。場所によっては広くて走りやすい所も多いのですが歩いている人も多いのでまぁ、のんびり走るサイクリングコースですよね。

全体的に川沿いのサイクリングロードを走ることが多かったのでそんなに疲れた気はしなかったのですが帰りの坂道では結構ふくらはぎがピクピクいってました(笑)走行距離は97kmぐらいともう少しで100km越えでした。家の近くのコンビニに寄り道してアイスを買って帰ったのですがもう少し遠回りすればよかったかな~



にほんブログ村 自転車ブログへ   にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ 








関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://e110091c1999.blog.fc2.com/tb.php/6064-7d7e3ded
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)