プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
2年1組 うちのクラスの女子がヤバい 1巻 【女子全員(変な)超能力者・・・!?】
2022/07/27 21:38:00 |
WEBコミック |
コメント:0件

思春期の女子によく現れる能力、通称・無用力。それを持つ女子が集められた1年1組が進級して2年1組へ!新任でクラス担任となった露浦先生は意気揚々と2年1組の教室へ入るがリモート授業を受けていた真緩を除いて忽然と消えてしまったという・・・露浦先生は真緩と協力して生徒達を探そうとするが・・・女子だけが使える無用力とそれに振り回される生徒達の恋と友情を描いた青春タイフーンストーリー、2年生編スタート!
マガジンエッジで連載されていた衿沢世衣子先生の「うちのクラスの女子がヤバい」がトーチwebで続編として2年1組編が発売されました。前作も同じレーベルで新装版として同時発売していました。
元々無用力を持った女子たちが集まったクラスが進級したのでお馴染みの顔ぶれ+編入してきたキャラもいますが前作もわりと前なので結構忘れていました。鱈橋とリュウ、ウィルコさん、唯ヶ崎さんなどは覚えてます。男子に関しては普通にクラス替えで変わったりするんでしょうか。
冒頭からクラス担任となった新任の露浦先生が教室へ入ると生徒がいないという現象に遭遇します。学級崩壊なんて言葉も今は昔な気もしますが初日からそんな事態に遭遇したらそう思っちゃいますよね(笑)露浦先生は無用力についてそれとなく聞かされていたものの、詳しくは分からないため起こった現象に真摯に向き合いながら能力が発現した生徒に対して他の生徒とともに寄り添います。ちょっと頼りない感じもありますがいい先生ですよね。
笑顔とポーズのセットで周りの人を屋上へ飛ばしてしまったり、自分が高速に動いてから帳尻を合わせるようにスローになってしまったり、感情が高ぶると手がイカの触手になってしまったり、自分の気持ちと言葉に差違があった時に鈴のような音が鳴ったり・・・とともすれば邪魔でしかない能力ですが友人たちと一緒にその能力と向き合うことで友情や恋も育まれます。前作では多分登場してないと思いますけどヨンヨンが気持ちと言動が一致してない時にシャンと音が鳴るのがいいですね。
前作で普通に進級していくかと思ったら終わってしまったので続編が始まって嬉しいです。まさかもう1度無用力が見られるとは思いませんでした(笑)今度は卒業まで描かれる事を期待しています。
- 関連記事
-
-
ヤマノススメ 22巻 【私はここからさらに先にいけるのかな】 2022/09/11
-
2年1組 うちのクラスの女子がヤバい 1巻 【女子全員(変な)超能力者・・・!?】 2022/07/27
-
河畔の街のセリーヌ 1巻 【君の目にはどう映るのか 君の見たパリの話を】 2022/07/10
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 3月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示