プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
瑠璃の宝石 3巻 【石の先がやっと視えた気がする】
2022/10/16 09:01:30 |
KADOKAWA系コミック |
コメント:0件

サファイア調査は小休止となり、テスト明けに海で友人たちと遊ぶ瑠璃。そこでキレイな石を見つけたのでナギに聞いてみようとすると偶然通りかかった同じクラスの瀬戸さんからそれはシーグラスだと言われる。ただのゴミだと言われて腑に落ちない瑠璃はナギに相談すると意外にも後輩の伊万里がやる気で・・・石の輝きの裏には数万年単位の物語がある!
今回はシーグラスをきっかけに同じクラスの瀬戸さんが登場します。瑠璃が見つけたシーグラスをただのゴミだと言い放ちますがナギと伊万里ともう一度探しに来た時に再び会うと伊万里たちの調査と説明を受けてガラスであっても石と同じようにそこに至る物語があることを知ります。2人が大学の研究者だと知ると瀬戸さんは伊万里に自分も鉱物の研究者を目指していると打ち明けて瑠璃と一緒に行動することが多くなります。
シーグラス以外でも今回は伊万里さん大活躍でしたね(笑)瀬戸さんはナギよりも伊万里さんに師事している感じです。同じ趣味を持つとはいえ浮ついたように見える瑠璃にはわりと塩対応でしたが次第に打ち解けていきます。
これまでの瑠璃はすぐに結果を求めることが多くてわがままなように見える部分も多かったのですがすっかり鉱物採集も板に付いてきましたね。サファイアを見つけて満足したと思ったら今度はそれがどんな場所で生まれたのかが気になるようになってきます。自分のは研究ではなくて宝探しをしているようなものと言ってますが突き詰めて答えを見つけようとする姿勢は完全に研究者ですよね。
ナギさんは出張に行ってたり、急用が入ったりで結果的に伊万里さんが瑠璃と瀬戸さんを引率することになることが多くなって今回の活躍となります。その分特別編ではナギさんが研究室の大掃除をしてますがここでも伊万里さんが大活躍するのでした(笑)ナギさんは調査や研究では頼りになりますが私生活はダメそうですね。
ナギがいない間にサファイヤの調査も進んでひと段落ということで次巻ではトパーズ探しに遠征するようです。瀬戸さんも加わって賑やかな採集旅行となりそうですね。
- 関連記事
-
-
大科学少女(上) 【ニトロ化合物は作らせないわよ?】 2022/10/16
-
瑠璃の宝石 3巻 【石の先がやっと視えた気がする】 2022/10/16
-
夜な夜な夜な 1巻 【私たちは悪には悪をの怪盗団 ひとつずつ盗んでいこう】 2022/09/17
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 3月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示