プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
終電がなければ自転車で行けばいいじゃない
2022/10/29 20:10:55 |
自転車関連 |
コメント:2件

28日から「王立宇宙軍 オネアミスの翼」が4Kリマスターで上映が始まったので早速観に行ってきました。最初は土日の昼間に電車で観に行く予定でしたがミッドナイト上映もしていたので金曜の夜に自転車で観に行くことに。仕事が終わった後で1度帰宅し、少し休憩した後で横浜ブルク13がある桜木町へ向かいます。
横浜ブルクは電車でも行くし、最寄り駅の桜木町は自転車で山下公園などに行く際にいつも通りかかるところなので場所は問題ないのですが夜中の道路状況はよく分かりません。そんなわけで念のため時間に余裕を持って出かけました。結果的には思った以上に空いていて想定していた時間よりだいぶ早く着いてしまったのですが(笑)
上映まで1時間以上あったのでとりあえず駐輪場の場所を確認してからみなとみらい周辺を少しうろついて時間を潰していました。週末の夜ということでカップルが多くて居心地は悪かったですね(笑)風が冷たく感じることもあったんですけどみなとみらい周辺はそうでもなかったです。
館内は予約した時点でわかっていましたがボクを含めて数人だったのでほぼ貸し切り状態でした。ミッドナイト上映なので人が少ないのは分かるんですが公開初日だったのでもう少し混むかと思ってました。自分が思っているよりも周知されてなかったんでしょうか・・・来場特典でもらったのが上の画像ですね。
オネアミスの翼はリアルタイムで旧・エヴァを見ていた頃にガイナックスのアニメということでレンタルビデオで観たんですけどまさか劇場でもう一度観られる日が来るとは思いませんでした。当時の興業的にはあまり上手くいかなかったようですが作品の熱量は感じられ、今でも根強い人気があるのは分かる気がします。どうしてもスタッフ名を見ると島本先生が描いているガイナックスメンバーをイメージしてしまいますけど(笑)
さて、約2時間の上映が終わって時間はもう2時。終電なんてとっくに終わっていますが自転車なので問題ありません。行きはそれなりに車も走っていましたがさすがにこの時間になるとほとんど走っていません。居眠り運転とまではいきませんが自転車に乗っていてもさすがにちょっと眠くなってましたね。信号待ちで何度かあくびが出てきました。
普段横浜方面へサイクリングに行く場合は別に時間を気にせず走っているので交通量が少ない道で遠回りすることが多いのですが今回は上映時間が決まっているので最短距離で行きました。必然的に交通量が多い道が多くなるのでそこが心配でしたが真夜中の時間帯なら早朝に出発する時とそこまで変わらなかったですね。それが想定以上に早い到着にもつながりました。帰りに至ってはスイスイ走れましたし。そうは言っても夜間にはスピード出し過ぎやウィンカー出さずに進路変更、無茶な追い越しなど危ない運転をする輩もいるのでそこはこちらは巻き込まれないように安全運転を心がけて走ってます。
上映館が川崎と横浜しかなかったので普通に電車で観に行こうか迷っていたのですが横浜なら問題ないですね。昼間だと道路も混みそうだから難しいかなぁ。まぁ、最近はあまり映画も観に行ってなかったんですけど。



- 関連記事
-
-
秋冬用サイクルグローブ(2組目) 2022/11/07
-
終電がなければ自転車で行けばいいじゃない 2022/10/29
-
小田原城下を見下ろして 2022/10/23
-
スポンサーサイト
コメント
Re: タイトルなし
2022/10/30(日) 09:15:33 | URL | KON #-
>たかむねさん
さすがに帰りはちょっと眠かったです(笑)でも深夜は車や人があまりいないので非日常感が
あっていいですよ。
さすがに帰りはちょっと眠かったです(笑)でも深夜は車や人があまりいないので非日常感が
あっていいですよ。
2022/10/29(土) 21:13:22 | URL | たかむね #-
自転車最強伝説ですね。
でも眠くないですか?
でも眠くないですか?
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 2月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示