プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
津久井湖城山公園 水の苑地へ
2022/11/12 19:58:10 |
自転車関連 |
コメント:0件

ちょうど1年前くらいに相模湖まで行ってきたので今回はそこまでは行かないけど少し手前の津久井湖まで行ってきました。
その前に以前はオリンピックの自転車競技の垂れ幕があった小倉橋に寄ってみます。
今はこんな感じになっているんですね。
前回行ったときは水の苑地には行かなかったのでそちらに寄ってみます。昼間なら何かイベントみたいなこともやっているかもしれませんがまだ8時くらいなので人はまばらでした。今日は結構風が強くて湖周辺は風が冷たくなって思わずあたたかい飲み物で暖を取りました。
城山ダムにも行けばよかったかな~うっかりそのまま通り過ぎてしまいました。ここは全然空いてましたが相模湖方面へ向かうと段々と渋滞してきました。明日の天気は少し悪そうだから今日みんなお出かけしようという魂胆なんですかね。どのみち行くつもりはありませんでしたが正解だったかもしれません。
帰りは宮ヶ瀬方面から下って帰ります。こっちは下りでしか使ったことないのですが上りも道路が広めなのでこっちの方がいいのかな・・・いつも行くルートは道が狭いので車に追い抜かれる時に少し怖いんですよね。こっちの坂は長そうだけど・・・
紅葉の見頃はもう少し先かな?今日走ってきたルートではどこも完全に紅葉というのはなかった気がします。例年こんな感じでしたっけ?
朝は結構冷えていましたが帰る頃になると日が照ってきてむしろ暑いくらいでした。先日買ったサイクルグローブも早速使ってみましたが日中はちょっと暑かったですね。でも朝は寒いし・・・服装が難しい季節です。走行距離は81kmぐらい。最近でいえば小田原に行ったときよりも短いのに何か疲れました・・・平日の疲れが残っていたのもあるかもしれませんがルート的に信号がない道を通ることが多かったので休みなく漕いでいたからかもしれませんね。目の前の信号が赤になりそうな時に少しホッとする自分がいます(笑)
- 関連記事
-
-
ワークマンのサイクルジャージ(長袖) 2022/11/13
-
津久井湖城山公園 水の苑地へ 2022/11/12
-
秋冬用サイクルグローブ(2組目) 2022/11/07
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 2月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示