プロフィール

KON

Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。


当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

新刊 PICK UP 5月16日~31日
ツイッター始めてみました
ランキング参加してます!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ

過去ログ +

2023年 05月 【24件】
2023年 04月 【22件】
2023年 03月 【20件】
2023年 02月 【25件】
2023年 01月 【22件】
2022年 12月 【25件】
2022年 11月 【27件】
2022年 10月 【25件】
2022年 09月 【22件】
2022年 08月 【26件】
2022年 07月 【26件】
2022年 06月 【21件】
2022年 05月 【26件】
2022年 04月 【23件】
2022年 03月 【26件】
2022年 02月 【25件】
2022年 01月 【27件】
2021年 12月 【29件】
2021年 11月 【27件】
2021年 10月 【26件】
2021年 09月 【23件】
2021年 08月 【37件】
2021年 07月 【39件】
2021年 06月 【38件】
2021年 05月 【28件】
2021年 04月 【35件】
2021年 03月 【49件】
2021年 02月 【31件】
2021年 01月 【35件】
2020年 12月 【38件】
2020年 11月 【40件】
2020年 10月 【36件】
2020年 09月 【38件】
2020年 08月 【38件】
2020年 07月 【40件】
2020年 06月 【40件】
2020年 05月 【39件】
2020年 04月 【39件】
2020年 03月 【48件】
2020年 02月 【41件】
2020年 01月 【32件】
2019年 12月 【39件】
2019年 11月 【35件】
2019年 10月 【43件】
2019年 09月 【41件】
2019年 08月 【43件】
2019年 07月 【34件】
2019年 06月 【41件】
2019年 05月 【37件】
2019年 04月 【45件】
2019年 03月 【39件】
2019年 02月 【26件】
2019年 01月 【31件】
2018年 12月 【38件】
2018年 11月 【41件】
2018年 10月 【41件】
2018年 09月 【35件】
2018年 08月 【32件】
2018年 07月 【33件】
2018年 06月 【31件】
2018年 05月 【34件】
2018年 04月 【32件】
2018年 03月 【44件】
2018年 02月 【23件】
2018年 01月 【31件】
2017年 12月 【44件】
2017年 11月 【37件】
2017年 10月 【38件】
2017年 09月 【35件】
2017年 08月 【36件】
2017年 07月 【32件】
2017年 06月 【29件】
2017年 05月 【32件】
2017年 04月 【42件】
2017年 03月 【51件】
2017年 02月 【37件】
2017年 01月 【31件】
2016年 12月 【42件】
2016年 11月 【42件】
2016年 10月 【48件】
2016年 09月 【36件】
2016年 08月 【43件】
2016年 07月 【42件】
2016年 06月 【49件】
2016年 05月 【38件】
2016年 04月 【46件】
2016年 03月 【39件】
2016年 02月 【43件】
2016年 01月 【43件】
2015年 12月 【49件】
2015年 11月 【43件】
2015年 10月 【43件】
2015年 09月 【33件】
2015年 08月 【51件】
2015年 07月 【48件】
2015年 06月 【47件】
2015年 05月 【37件】
2015年 04月 【40件】
2015年 03月 【57件】
2015年 02月 【33件】
2015年 01月 【32件】
2014年 12月 【38件】
2014年 11月 【34件】
2014年 10月 【40件】
2014年 09月 【40件】
2014年 08月 【25件】
2014年 07月 【44件】
2014年 06月 【34件】
2014年 05月 【26件】
2014年 04月 【36件】
2014年 03月 【43件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【22件】
2013年 12月 【35件】
2013年 11月 【27件】
2013年 10月 【37件】
2013年 09月 【30件】
2013年 08月 【31件】
2013年 07月 【34件】
2013年 06月 【34件】
2013年 05月 【26件】
2013年 04月 【29件】
2013年 03月 【55件】
2013年 02月 【30件】
2013年 01月 【29件】
2012年 12月 【35件】
2012年 11月 【44件】
2012年 10月 【33件】
2012年 09月 【34件】
2012年 08月 【28件】
2012年 07月 【24件】
2012年 06月 【28件】
2012年 05月 【23件】
2012年 04月 【26件】
2012年 03月 【28件】
2012年 02月 【17件】
2012年 01月 【21件】
2011年 12月 【31件】
2011年 11月 【19件】
2011年 10月 【28件】
2011年 09月 【27件】
2011年 08月 【16件】
2011年 07月 【21件】
2011年 06月 【27件】
2011年 05月 【22件】
2011年 04月 【27件】
2011年 03月 【21件】
2011年 02月 【14件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【15件】
2010年 11月 【10件】
2010年 10月 【17件】
2010年 09月 【8件】
2010年 08月 【6件】
2010年 07月 【6件】
2010年 06月 【13件】
2010年 05月 【7件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【8件】
2010年 02月 【9件】
2010年 01月 【12件】
2009年 12月 【7件】
2009年 11月 【8件】
2009年 10月 【7件】
2009年 09月 【2件】
2009年 08月 【2件】
2009年 07月 【8件】
2009年 06月 【15件】
2009年 05月 【16件】
2009年 04月 【6件】
2009年 03月 【1件】
2009年 02月 【6件】
2009年 01月 【1件】
2008年 12月 【5件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【1件】

ブロとも申請フォーム

大家さんは思春期! 16巻 【今日は1日だらだら過ごす日にしよう~】

2023/02/07 20:48:30 | 芳文社 | コメント:0件

81Ld5weYb4L.jpg


中学最後の文化祭、チエちゃんのクラスは料理部の腕を見込まれて喫茶店をすることに。やるからには全力で!とチエちゃんの熱意に押されてクラス一丸となって取り組んでいく。そんなチエちゃんも夏休みから忙しくてダラダラ過ごしたい日も・・・!?毎日来ていた制服の行方やまだまだ悩む志望校・・・それはそれとして秋の味覚も満載!

体育祭の次は中学最後の文化祭です。3年のクラスは料理部の面々とは別れてしまいましたがそれでもチエちゃんの料理の腕を見込まれて喫茶店をすることになります。中途半端な物は出せないと意気込む一方で手間や予算の兼ね合いも考えてみんなで知恵を絞ります。ハンバーガーは手軽ですしいいアイデアですね。チエちゃんの可愛いハンバーガーショップの制服姿に期待が膨らみますが現実は厳しいです(笑)さらに作業姿はまるで食品工場のようでした。

そんなチエちゃんもたまには1日ダラダラ過ごしたいと思う時も。でも天気がよかったりすると洗濯物を干したりできるのでもったいないと思う気持ちはよく分かります(笑)ゆっくり休もうとしても何かしら気になる所があったりするんですよね。見かねただらけのプロであるレイコさんはチエちゃんに正しい?だらけ方を伝授するのでした。ラフな格好のお出かけスタイルチエちゃんも可愛いです。

チエちゃんの進路は近くの公立高校を予定していましたがマユ達が行く私立も気になってきます。色々とお金はかかるようですが後見人の小池さんが蓄えてくれているようなのでそこは問題ではなさそうです。公立ならバイトOKだったり、私立なら留学にも興味があったりとどちらも捨てがたいです。とりあえずは併願して両方受けてみることにするのでした。

イベントや進路などの話以外にも味噌汁の具について熱い?討論となったりも。味噌汁に納豆ってそんなにメジャーではなかったのか・・・納豆は好きなのでよくストックしますが意外と食べる機会を逸してしまいがちなのでよく味噌汁に入れてます。満足感も増しますしオススメだと思いますけどね。スープジャーに入れるのはどうかと思いますが・・・

受験や卒業が少しずつ見えてきて一抹の寂しさを感じますね。次巻ではクリスマスや年末辺りが描かれる感じでしょうか。受験も控えてますます終わりが近づいてしまうな~高校生編もあればいいんですけど。


にほんブログ村 漫画ブログへにほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へ


  





関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://e110091c1999.blog.fc2.com/tb.php/6250-d0fb4c4d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)