プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
靴の向くまま 1巻 【いい靴はね いい場所に連れていってくれるのよ】
2023/02/21 21:43:33 |
講談社系コミック |
コメント:0件

靴職人だった亡き母の言葉を胸に、母の工房を継いだ歩純結彩。若さ故に未熟だと思われることもあるけれど注文靴の魅力を伝えようと1人1人親身に対応しようとする。そんな時、ふと外から靴を眺めていた女子高生・ほたるに声をかけると取れかけのソールを修理したことがきっかけでほたるから靴を作って欲しいと頼まれて・・・結彩の作った靴が悩める人たちの足をあたたかく包み込む!
「珈琲をしづかに」、「なでしこドレミソラ」などのみやびあきの先生の新刊です。前作に続いて専門色の強い職業ものになりますね。交通事故で両親を失った結彩は靴職人だった母の工房を継いで新装開店します。整形靴のメーカーに3年勤めた後に独立しますが注文靴を作る職人としては若さが足を引っ張ることもしばしば・・・靴職人とはいいますが伝統工芸とかではないのでそこまでマイナス要素にはならなそうですけどね。
物語はまずお店の前で出会った女子高生・ほたるの靴を修理することで動き始めます。何やら家庭の事情で悩みを抱えている様子の彼女に余計な事とは思いつつも色々と話を聞こうとする結彩。その想いに最初は冷めていたほたるは結彩に自分の靴を作って欲しいと頼みます。
注文靴が完成するまで時間がかかるのは想像できますが物語自体もほたるの靴を1足作るのでほぼ1巻分を要しています(笑)でもその人だけのために作っているわけですからそこに様々な物語も生まれてきますよね。まずはほたるも靴を作ってもらって一歩踏み出せたでしょうか。1巻ラストではさらにもう一歩踏み出して結彩に靴作りを教わりに来ます。
靴職人の友人から話を聞くだけでなく、ご自身も靴教室に通いながら作品を描いているという徹底ぶりに頭が下がります。靴職人という少しとっつきにくそうな話ですがフィッティングの知識などは既製品の靴選びにも役立つのではないでしょうか。物語自体も前作同様やさしさとあたたかさに溢れてますしね。実際には注文靴というのはなかなか手を出しにくいものではありますがそれでもその人が手に取ろうと思った靴とそれにまつわる物語を楽しみたいと思います。
- 関連記事
-
-
竜医のルカ 1巻 【竜医になるなら決して忘れるな お前が諦めたとき・・・目の前の命が終わることを・・・】 2023/02/22
-
靴の向くまま 1巻 【いい靴はね いい場所に連れていってくれるのよ】 2023/02/21
-
軍靴のバルツァー 15巻 【数にして20倍の相手だぞ ワクワクするなぁ?ええ?おい!】 2023/02/11
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 6月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示