プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
ブログランキング
最新記事
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
DEAR BOYS ACT4 13巻 【横浜学園は去年までのディフェンシブなチームとはまったく違う・・・超攻撃的なチームだ】
2023/03/16 21:36:37 |
講談社系コミック |
コメント:0件

決勝リーグ2戦目に因縁の瑞穂と対戦した湘南大相模。布施のライバル・高階トウヤが率いる新生瑞穂の超攻撃的なスタイルこれまで貫いてきた布施たちのスタイルは脆くも崩れ去ってしまう。しかし、敗戦のキズを癒やす間もなく翌日にはインターハイ出場の残りの1枠をかけて横浜学園との戦いが始まる。瑞穂とは違った超オフェンシブなチームへと変貌した横浜学園に布施たちはどう立ち向かっていくのか!?
瑞穂にぐうの音も出ないほど大差を付けられてしまった湘南大相模。これまで主力だったカズオとエイサクを欠き、チャーは相手の術中にハマって5ファールしてしまうなどベストメンバーでは臨めなかったこともありますがそうだったとしてもどこまで立ち向かえたのかという所ですね。森ぞーのオフェンスリバウンドや柏木の3Pと新戦力の台頭もありましたがチームとしてはまだ上手く機能できませんでした。
次の相手は横浜学園、かつて布施はお手軽3Pと揶揄してましたが現代ではセンターも3Pを打つ時代となっていました。作品内では1年しか経ってませんが時代の流れは残酷ですね(笑)そういう意味では横学の監督は先見の明があったということでしょうか。横学はフルタイムオールコートプレスとディレイドオフェンスからの3Pでロースコアに持ち込むスタイルでしたが達也の代では5人全員が速攻からでもノーマークなら3Pを狙うという超攻撃的なスタイルへと変貌してました。新キャプテンの達也は伝統を守ってきた前キャプテンである佐藤を尊敬しつつ、新たなスタイルで悲願のインターハイ出場を狙います。
一方の布施たちは敗戦のショックを引きずり、試合が始まってもチームがバラバラで徐々に横学ペースに。森ぞーのレイアップで反撃の兆しを見せますが瑞穂でさえ手を焼いた横学のストレッチ5が牙を剥きます。結局11点ビハインドで前半を終えて・・・というところで続きます。
早々と退場した本牧東と同様にほとんどスポットが当たっていなかった横浜学園でしたが真崎中央に湘南よりも得点を挙げて勝利しています。そして、今巻ではその実力が明かされるわけですが・・・2年時は布施たちに為す術なく敗戦した達也が逆に湘南を追い詰めるとは思いも寄りませんでした(笑)このまま布施たちが終わるとは思いませんが去年と同じとはいかないようですね。やはり鍵となってくるのは森ぞーと柏木の1年生コンビになりそうです。
DEAR BOYS ACT4(13) DEAR BOYS ACT4(12) DEAR BOYS ACT4(11)
- 関連記事
-
-
わたしはツマミをあきらめない! 1巻 【お金がないなら自分で捕る それが「私ら」の流儀】 2023/04/07
-
DEAR BOYS ACT4 13巻 【横浜学園は去年までのディフェンシブなチームとはまったく違う・・・超攻撃的なチームだ】 2023/03/16
-
竜医のルカ 1巻 【竜医になるなら決して忘れるな お前が諦めたとき・・・目の前の命が終わることを・・・】 2023/02/22
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
新刊 PICK UP 10月1日~15日
新刊 PICK UP 10月16日~30日
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示