プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
ブログランキング
最新記事
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
わたしはツマミをあきらめない! 2巻 【正しい食べ方・・・とあるが知ったこっちゃねぇ 私らの好きに食おうぜ】
2023/08/09 20:34:12 |
講談社系コミック |
コメント:0件

五十鈴の冷蔵庫内に高級品のバターを見つける日向さん。これを使って調理する食材が気になる日向さんは五十鈴に尋ねると押入れから自家栽培したしいたけが!採れたてのしいたけを使ってバター焼き、ウシガエルやザリガニを捕まえて燻製や煮込みに!?お酒大好きな女子大生が締めて、捌いて、育んだツマミをアパートの飲み友たちに今晩もふるまう!
前巻でもマテガイやサワガニなど野生生物を捕らえて食していましたが今回はウシガエル、ザリガニ、小エビと1匹違和感のある生物がいますね(笑)いや、カエルは食べると鶏肉みたいというのはよく聞く話ではありますが実際に捕まえて食べるとなると・・・ちなみにウシガエルは特定外来生物なので生体での運搬は禁止されているためその場で締める必要があるそうです。
ザリガニはフランス料理でも使われているということで実は高級食材だったりします。でも幼少期にザリガニ釣りをしていた世代からしてみるとあの泥臭い匂いが思い出されてあまり食べたいとは思いませんね。お店なら別かもしれませんけど。
しいたけの回はいきなり橋本真也からのるろうに剣心ネタが笑えました。菌類学の講義から培った知識を元に自家栽培したかと思ったら栽培キットを使っただけでした(笑)生物系の大学に行っているわりに五十鈴からは専門的な部分は感じられません。ガタガールのキャラがちょっと尖りすぎていたからですかね。日向さんは体育学部ということで空手道場などでバイトしているのも納得です。
今回は陸さんの出番は少なめでしたね。ガハハ笑いがあまり見られなくて残念です。一方、同じアパートの飲み仲間・川崎くんの出番が多めです。しらふで話せる友人が日向さんと陸さんしかいない五十鈴は川崎くんと2人で戸惑いますがガツガツしてない川崎くんとはわりと上手く話せます。お酒の場では軽いスキンシップもしますが草食系の川崎くんもさすがに意識してしまって・・・日向さんと飲んでいる写真を送られて何で自分は呼んでくれなかったのかとちょっとモヤモヤしてしまう川崎くんでした。
刺身の塩昆布締めは今回登場した中では手軽に作れて美味しそうでした。やっぱり野生生物を捕られて食すのはレベルが高い・・・
- 関連記事
-
-
胸がドキワ荘 1巻 【ここに住んで漫画家に俺はなるっ!!】 2023/08/18
-
わたしはツマミをあきらめない! 2巻 【正しい食べ方・・・とあるが知ったこっちゃねぇ 私らの好きに食おうぜ】 2023/08/09
-
くりことびより 1巻 【くりこのパパとママがくりこのことむかえにきた!】 2023/08/07
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
新刊 PICK UP 12月1日~16日
新刊 PICK UP 12月16日~31日
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示