プロフィール

KON

Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。


当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

ツイッター始めてみました
ランキング参加してます!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ

ブログランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
81位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
青年向けコミック
4位
アクセスランキングを見る>>
過去ログ +

2023年 12月 【5件】
2023年 11月 【24件】
2023年 10月 【28件】
2023年 09月 【25件】
2023年 08月 【28件】
2023年 07月 【22件】
2023年 06月 【20件】
2023年 05月 【24件】
2023年 04月 【22件】
2023年 03月 【20件】
2023年 02月 【25件】
2023年 01月 【22件】
2022年 12月 【25件】
2022年 11月 【27件】
2022年 10月 【25件】
2022年 09月 【22件】
2022年 08月 【26件】
2022年 07月 【26件】
2022年 06月 【21件】
2022年 05月 【26件】
2022年 04月 【23件】
2022年 03月 【26件】
2022年 02月 【25件】
2022年 01月 【27件】
2021年 12月 【29件】
2021年 11月 【27件】
2021年 10月 【26件】
2021年 09月 【23件】
2021年 08月 【37件】
2021年 07月 【39件】
2021年 06月 【38件】
2021年 05月 【28件】
2021年 04月 【35件】
2021年 03月 【49件】
2021年 02月 【31件】
2021年 01月 【35件】
2020年 12月 【38件】
2020年 11月 【40件】
2020年 10月 【36件】
2020年 09月 【38件】
2020年 08月 【38件】
2020年 07月 【40件】
2020年 06月 【40件】
2020年 05月 【39件】
2020年 04月 【39件】
2020年 03月 【48件】
2020年 02月 【41件】
2020年 01月 【32件】
2019年 12月 【39件】
2019年 11月 【35件】
2019年 10月 【43件】
2019年 09月 【41件】
2019年 08月 【43件】
2019年 07月 【34件】
2019年 06月 【41件】
2019年 05月 【37件】
2019年 04月 【45件】
2019年 03月 【39件】
2019年 02月 【26件】
2019年 01月 【31件】
2018年 12月 【38件】
2018年 11月 【41件】
2018年 10月 【41件】
2018年 09月 【35件】
2018年 08月 【32件】
2018年 07月 【33件】
2018年 06月 【31件】
2018年 05月 【34件】
2018年 04月 【32件】
2018年 03月 【44件】
2018年 02月 【23件】
2018年 01月 【31件】
2017年 12月 【44件】
2017年 11月 【37件】
2017年 10月 【38件】
2017年 09月 【35件】
2017年 08月 【36件】
2017年 07月 【32件】
2017年 06月 【29件】
2017年 05月 【32件】
2017年 04月 【42件】
2017年 03月 【51件】
2017年 02月 【37件】
2017年 01月 【31件】
2016年 12月 【42件】
2016年 11月 【42件】
2016年 10月 【48件】
2016年 09月 【36件】
2016年 08月 【43件】
2016年 07月 【42件】
2016年 06月 【49件】
2016年 05月 【38件】
2016年 04月 【46件】
2016年 03月 【39件】
2016年 02月 【43件】
2016年 01月 【43件】
2015年 12月 【49件】
2015年 11月 【43件】
2015年 10月 【43件】
2015年 09月 【33件】
2015年 08月 【51件】
2015年 07月 【48件】
2015年 06月 【47件】
2015年 05月 【37件】
2015年 04月 【40件】
2015年 03月 【57件】
2015年 02月 【33件】
2015年 01月 【32件】
2014年 12月 【38件】
2014年 11月 【34件】
2014年 10月 【40件】
2014年 09月 【40件】
2014年 08月 【25件】
2014年 07月 【44件】
2014年 06月 【34件】
2014年 05月 【26件】
2014年 04月 【36件】
2014年 03月 【43件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【22件】
2013年 12月 【35件】
2013年 11月 【27件】
2013年 10月 【37件】
2013年 09月 【30件】
2013年 08月 【31件】
2013年 07月 【34件】
2013年 06月 【34件】
2013年 05月 【26件】
2013年 04月 【29件】
2013年 03月 【55件】
2013年 02月 【30件】
2013年 01月 【29件】
2012年 12月 【35件】
2012年 11月 【44件】
2012年 10月 【33件】
2012年 09月 【34件】
2012年 08月 【28件】
2012年 07月 【24件】
2012年 06月 【28件】
2012年 05月 【23件】
2012年 04月 【26件】
2012年 03月 【28件】
2012年 02月 【17件】
2012年 01月 【21件】
2011年 12月 【31件】
2011年 11月 【19件】
2011年 10月 【28件】
2011年 09月 【27件】
2011年 08月 【16件】
2011年 07月 【21件】
2011年 06月 【27件】
2011年 05月 【22件】
2011年 04月 【27件】
2011年 03月 【21件】
2011年 02月 【14件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【15件】
2010年 11月 【10件】
2010年 10月 【17件】
2010年 09月 【8件】
2010年 08月 【6件】
2010年 07月 【6件】
2010年 06月 【13件】
2010年 05月 【7件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【8件】
2010年 02月 【9件】
2010年 01月 【12件】
2009年 12月 【7件】
2009年 11月 【8件】
2009年 10月 【7件】
2009年 09月 【2件】
2009年 08月 【2件】
2009年 07月 【8件】
2009年 06月 【15件】
2009年 05月 【16件】
2009年 04月 【6件】
2009年 03月 【1件】
2009年 02月 【6件】
2009年 01月 【1件】
2008年 12月 【5件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【1件】

ブロとも申請フォーム

初めてのディスクブレーキパッド交換

2023/08/16 16:22:25 | 自転車関連 | コメント:0件

20230814164733f22.jpg

ディスクブレーキの自転車を買ってもうすぐまる2年、その間に何度か定期点検に持っていってたのですが先日とうとうフロントのブレーキパッドがそろそろ交換時期だと言われました。毎日乗っているなら1ヶ月後、週一くらいだったら2~3ヶ月後ぐらいには替えた方がいいとのことでした。

今乗っているのは休日用なので毎日乗っているわけではないけど乗っている距離は通勤の往復距離×5日と大体同じくらいか下手したら長くなることもあります。(乗らないこともあるけど)現物自体は点検で言われた後にすぐ購入し、しばらくしてから替えようと思っていたのですが休暇中で天気も悪いのでせっかくだから時間があるうちに取っ替えてしまおうと思って作業に取りかかるのでした。

キャリパーブレーキのシューくらいだったら自分で簡単に取り付けられますがディスクブレーキは気軽に触れないという苦手意識があったので最初は工賃がかかってもお店の人にやってもらった方がいいかなと思いましたが最低限は自分でできたほうがいいかなとも思って初挑戦してみました。

作業中は写真を撮ってる余裕がなくて四苦八苦しながら取り付けてましたがYouTubeの動画を参考にして何とかできました(笑)新しいのと比べると確かにかなり磨り減っていたのが分かりましたね。パッドの取付自体は簡単でしたがどちらかというとローターに干渉しないようにタイヤをつけるのが大変なんですよね。最初の頃よりピストンが飛び出ていてそれを引っ込めるのですがそれでもクリアランスは磨り減っている時に比べて狭いのでローターに干渉してしまいます。動画では簡単そうにハメているんだけどな~でも考えてみたら買ったばかりの頃はやっぱりタイヤをつけるのに苦労してた気がします。

vlcsnap-2023-08-15-12h28m00s770.png

一応取付は終わったものの、問題なく走れるか確かめるためちょっと試走に出てみます。天気予報は雨だったので室内で取付作業をすることにしたのに途中から結局晴れてたんですよね。問題があったら自転車屋に持ち込めるルートで走っていたんですがとりあえず大丈夫な様子。それなら天気もいいしもう少し走ろうと近場のあまり通らない道を走ってみるのでした。

vlcsnap-2023-08-15-12h30m21s006.png

日差しが強いにもかかわらず時折どんよりとした雨雲が出てきます。途中、雨が降ってきたりもしましたがすぐ止んだりを繰り返してむしろちょっと涼しくなってよかったです。とはいえ走っている時はいきなりザーっとこないか戦々恐々でしたけど(笑)

vlcsnap-2023-08-15-12h29m22s519.png

午前中作業して、昼飯食べてから出かけたので走っている時は一番暑い時間帯になってしまいました。20kmほどだけど日差しの暑さに参りました。さすがに途中でアイス休憩しましたけど何もその時に雨が降らなくても・・・先日電車で上野に行ったときは面白いくらい雨を回避できたのに自転車の時はなんでこうも雨に好かれるんだ・・・今回は打ち水効果もあってよかったですけどね。取付もとりあえずは大丈夫そうですね。1度やってみたら多少苦手意識は解消されました。今回は指摘されたのがフロントだけだったのでそちらしか替えませんでしたがしばらくしたらリアも替えてしまおうと思います。



にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ
    



関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://e110091c1999.blog.fc2.com/tb.php/6399-e69e8f43
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)