プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
ブログランキング
最新記事
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還 26巻(完) 特装版 【子供たち 未来を受け取ってくれ】
2023/09/24 20:58:59 |
ガンダム |
コメント:0件

シャアとの戦闘でレッドのバイタルデータにジョニー・ライデンを見つけたミナレットはシステムが起動し、復讐装置が作動し始める。大量のロケットに積まれたアスタロスがコロニーへ到達するのを阻止すべく、各個で撃破を試みるがミナレットの防衛システムも作動して…真紅の稲妻ジョニー・ライデンとミナレットを巡る戦いもついに完結!
連載開始から13年、ジョニー・ライデンとザビ家の遺産・ミナレットを巡る戦いがついに終わりを迎えます。ミナレットの起動で各陣営との戦闘も水入りとなり、コロニーに向けて発射されたアスタロスが積まれたロケットを迎撃します。
ミナレット奪還を狙ったシャアもアスタロスを連邦の手に残しておけないと撃破に切り替えます。地球寒冷化作戦よりも安全で低コストということでミナレットを巡る戦いに参戦してきますがそこは次の展開を知ってるだけにシャアの手に渡らないのはわかりきってますよね(笑)最初に登場した時はチラッと出てきてゲストキャラ的扱いかと思っていたらがっつりレッド達と絡んできてました。
「ギレン暗殺計画」のArk Performance先生の新連載ということでもちろん期待はしてましたがまさかここまで話が広がっていくとは思いませんでした。ただジョニー・ライデンの軌跡を辿るだけでなく、一年戦争の中で生まれた兵器の再評価されたり、ジョニー・ライデンの謎を探っていくうちに段々と大きな戦いへと発展していったり…MSの戦闘がない、なんならおっさんだけが話している政治フェーズだけでも面白かったですよね。
序盤でいきなりヤザンが登場したり、ゴップがすごい有能キャラとして登場したり、名前しか知らなかったキマイラ隊が登場したりと脇を固めるキャラたちも魅力的でした。そういえばヤザンは最終巻ではほぼ出番がなかったですがその後が気になります。そのまま連邦にいるならシャアの反乱にも首を突っ込みそうですけどさすがにロンドベルには所属できませんし…エピローグではイングリットに久しぶりに連絡を寄越したとのことでしたが…ヤザンとゴップはこの作品でだいぶ印象が変わりました(笑)
特装版にはイラストレーション・ブックが付いてきて単行本後半のカバーイラストなどが掲載されています。後半からはレッドやキマイラ隊も登場するのでゲルググ率が高いですよね(笑)
いつか必ず終わりを迎えてしまうものですがこの作品はもう少し見ていたかったな~MSの戦闘シーンは迫力があってどのシーンも何度も読み直してしまいます。後半では少なくなりましたが登場する兵器の解説も好きでした。宇宙編もよかったですけど前半も地上で色々なMSが登場して面白かったです。まだ他の連載がありますけどまた他のガンダム作品にも期待してます。
- 関連記事
-
-
新装版 デベロッパーズ 機動戦士ガンダム Before One Year War 【このモビルスーツってやつのオペレーターになって動かしてみたいだけよ】 2023/09/25
-
機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還 26巻(完) 特装版 【子供たち 未来を受け取ってくれ】 2023/09/24
-
機動戦士ガンダム サンダーボルト 22巻 【さあ・・・“刻”が来たわ。覚醒めなさい 私のベイビー達。】 2023/08/30
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
新刊 PICK UP 11月16日~30日
新刊 PICK UP 12月1日~16日
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示