プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
ブログランキング
最新記事
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
新装版 デベロッパーズ 機動戦士ガンダム Before One Year War 【このモビルスーツってやつのオペレーターになって動かしてみたいだけよ】
2023/09/25 21:03:29 |
ガンダム |
コメント:0件

宇宙世紀0079年に勃発する一年戦争の少し前。ジオニック社は新型汎用作業機の試作機開発、製造を民間の作業機器を扱うホシオカ工場へ依頼する。ジオニック社からの出向社員・テオは素行は悪いけど高い技術を持つホシオカ社員たちともに後のMSとなる試作機開発に情熱を燃やす。彼らの苦難と栄光を描いた物語が読み切りも加えて20年ぶりに復活!
店頭で見つけて懐かしくて思わず購入してしまいました。新装版とあるようにこの作品はガンダムエースが創刊された時に連載されていた作品でもう20年も前になるんですか…時の流れを感じますね。当時、オリジン目当てで創刊されたガンダムエースを購入した時に一緒に読んでいた記憶があります。
物語としては一年戦争が始まる少し前が舞台となります。作業機という名目でMSを開発しようとする公国軍からジオニック社が依頼を受けますが小型熱核反応炉を主動力とする作業機というこれまでに例のない仕事に下請けとして町工場のホシオカが抜擢されることになります。
話の内容としてはいわゆる下町ロケット的なイメージですかね。会社の名前の通り、社長のルーツが日本人で昔気質の職人だけどセキュリティはガバガバだったりと古き良き?昔の工場現場風で宇宙世紀とのギャップが面白いです。創刊当時の連載ラインナップはすっかり忘れてしまいましたがガンダム作品の中でも異色だったので今でも印象に残っています。
ちょうどその頃就職したばかりでしばらく漫画やアニメから離れてしまったので単行本は買わずじまいだったんですよね。より兵器よりの内容でしたがその後にイグルーみたいな作品が映像化してますしデベロッパーズは少し早すぎた作品だったかもしれません。新作読み切りでは一年戦争終結後にホシオカがプチモビの開発に着手することになりますが宇宙世紀時代に登場したMS以外のメカにスポットを当てた作品ってのも面白そうです。ちょっと地味そうだけど…
新装版 デベロッパーズ 機動戦士ガンダム Before One Year War
- 関連記事
-
-
新装版 デベロッパーズ 機動戦士ガンダム Before One Year War 【このモビルスーツってやつのオペレーターになって動かしてみたいだけよ】 2023/09/25
-
機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還 26巻(完) 特装版 【子供たち 未来を受け取ってくれ】 2023/09/24
-
機動戦士ガンダム サンダーボルト 22巻 【さあ・・・“刻”が来たわ。覚醒めなさい 私のベイビー達。】 2023/08/30
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
新刊 PICK UP 12月1日~16日
新刊 PICK UP 12月16日~31日
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示