プロフィール

KON

Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。


当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

ツイッター始めてみました
ランキング参加してます!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ

ブログランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
81位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
青年向けコミック
4位
アクセスランキングを見る>>
過去ログ +

2023年 12月 【5件】
2023年 11月 【24件】
2023年 10月 【28件】
2023年 09月 【25件】
2023年 08月 【28件】
2023年 07月 【22件】
2023年 06月 【20件】
2023年 05月 【24件】
2023年 04月 【22件】
2023年 03月 【20件】
2023年 02月 【25件】
2023年 01月 【22件】
2022年 12月 【25件】
2022年 11月 【27件】
2022年 10月 【25件】
2022年 09月 【22件】
2022年 08月 【26件】
2022年 07月 【26件】
2022年 06月 【21件】
2022年 05月 【26件】
2022年 04月 【23件】
2022年 03月 【26件】
2022年 02月 【25件】
2022年 01月 【27件】
2021年 12月 【29件】
2021年 11月 【27件】
2021年 10月 【26件】
2021年 09月 【23件】
2021年 08月 【37件】
2021年 07月 【39件】
2021年 06月 【38件】
2021年 05月 【28件】
2021年 04月 【35件】
2021年 03月 【49件】
2021年 02月 【31件】
2021年 01月 【35件】
2020年 12月 【38件】
2020年 11月 【40件】
2020年 10月 【36件】
2020年 09月 【38件】
2020年 08月 【38件】
2020年 07月 【40件】
2020年 06月 【40件】
2020年 05月 【39件】
2020年 04月 【39件】
2020年 03月 【48件】
2020年 02月 【41件】
2020年 01月 【32件】
2019年 12月 【39件】
2019年 11月 【35件】
2019年 10月 【43件】
2019年 09月 【41件】
2019年 08月 【43件】
2019年 07月 【34件】
2019年 06月 【41件】
2019年 05月 【37件】
2019年 04月 【45件】
2019年 03月 【39件】
2019年 02月 【26件】
2019年 01月 【31件】
2018年 12月 【38件】
2018年 11月 【41件】
2018年 10月 【41件】
2018年 09月 【35件】
2018年 08月 【32件】
2018年 07月 【33件】
2018年 06月 【31件】
2018年 05月 【34件】
2018年 04月 【32件】
2018年 03月 【44件】
2018年 02月 【23件】
2018年 01月 【31件】
2017年 12月 【44件】
2017年 11月 【37件】
2017年 10月 【38件】
2017年 09月 【35件】
2017年 08月 【36件】
2017年 07月 【32件】
2017年 06月 【29件】
2017年 05月 【32件】
2017年 04月 【42件】
2017年 03月 【51件】
2017年 02月 【37件】
2017年 01月 【31件】
2016年 12月 【42件】
2016年 11月 【42件】
2016年 10月 【48件】
2016年 09月 【36件】
2016年 08月 【43件】
2016年 07月 【42件】
2016年 06月 【49件】
2016年 05月 【38件】
2016年 04月 【46件】
2016年 03月 【39件】
2016年 02月 【43件】
2016年 01月 【43件】
2015年 12月 【49件】
2015年 11月 【43件】
2015年 10月 【43件】
2015年 09月 【33件】
2015年 08月 【51件】
2015年 07月 【48件】
2015年 06月 【47件】
2015年 05月 【37件】
2015年 04月 【40件】
2015年 03月 【57件】
2015年 02月 【33件】
2015年 01月 【32件】
2014年 12月 【38件】
2014年 11月 【34件】
2014年 10月 【40件】
2014年 09月 【40件】
2014年 08月 【25件】
2014年 07月 【44件】
2014年 06月 【34件】
2014年 05月 【26件】
2014年 04月 【36件】
2014年 03月 【43件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【22件】
2013年 12月 【35件】
2013年 11月 【27件】
2013年 10月 【37件】
2013年 09月 【30件】
2013年 08月 【31件】
2013年 07月 【34件】
2013年 06月 【34件】
2013年 05月 【26件】
2013年 04月 【29件】
2013年 03月 【55件】
2013年 02月 【30件】
2013年 01月 【29件】
2012年 12月 【35件】
2012年 11月 【44件】
2012年 10月 【33件】
2012年 09月 【34件】
2012年 08月 【28件】
2012年 07月 【24件】
2012年 06月 【28件】
2012年 05月 【23件】
2012年 04月 【26件】
2012年 03月 【28件】
2012年 02月 【17件】
2012年 01月 【21件】
2011年 12月 【31件】
2011年 11月 【19件】
2011年 10月 【28件】
2011年 09月 【27件】
2011年 08月 【16件】
2011年 07月 【21件】
2011年 06月 【27件】
2011年 05月 【22件】
2011年 04月 【27件】
2011年 03月 【21件】
2011年 02月 【14件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【15件】
2010年 11月 【10件】
2010年 10月 【17件】
2010年 09月 【8件】
2010年 08月 【6件】
2010年 07月 【6件】
2010年 06月 【13件】
2010年 05月 【7件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【8件】
2010年 02月 【9件】
2010年 01月 【12件】
2009年 12月 【7件】
2009年 11月 【8件】
2009年 10月 【7件】
2009年 09月 【2件】
2009年 08月 【2件】
2009年 07月 【8件】
2009年 06月 【15件】
2009年 05月 【16件】
2009年 04月 【6件】
2009年 03月 【1件】
2009年 02月 【6件】
2009年 01月 【1件】
2008年 12月 【5件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【1件】

ブロとも申請フォーム

どく・どく・もり・もり 1巻 【こいつを殺すまで死ねないから】

2023/09/28 20:51:16 | 小学館系コミック | コメント:0件

dokudoku.jpg


キノコの妖精が暮らす村で平和に暮らすタマゴタケのタマゴ。ある日、毒キノコのツキヨタケが毒キノコ狩りに遭い、囚われるが村人たちを皆殺しにしてしまう。ただひとり生き残ったタマゴは復讐のためツキヨタケの後をつけてチャンスをうかがうが…

「海辺のキュー」の背川昇先生の新刊です。キノコの妖精たちが暮らす森を舞台にメルヘンな世界観と思いきや…表紙から物騒な雰囲気を醸し出していますが本編も冒頭からいきなり村人たちが皆殺しにされています。タマゴタケの両親に育てられたタマゴはただひとり生き残ったため、虐殺をした張本人・ツキヨタケを追いかけて復讐するチャンスをうかがいます。しかし、その中でタマゴのキノコの種類が明らかに…

ベニテングダケは毒キノコの中ではメジャーですけどいかにも毒々しいキノコはともかく正直素人ではわかりませんよね。作中でも食用キノコと毒キノコの妖精たちもパッと見区別はつきません。しかし、毒キノコはキノコ仲間の中でも毛嫌いされていてキノコ狩りをする連中に殺されたりもします。

タマゴ改めベニテンもツキヨが両親を殺したのは事実ですがそれは両親が育てた娘がベニテングダケだと分かったからだったようです。ツキヨが捕まった時は同じキノコ同士仲良くなれるはずと良心的なことを言っていたのですが…不確定なことは言わないツキヨの説明もベニテンは聞き入れず、両親の仇を討つためにツキヨにつきまといます。ツキヨは人間の死体を探しているようで、ベニテンも死体を見たときに胞子が目覚めたこともあってツキヨの死体探しを手伝いつつ復讐のチャンスを狙います。

今回は他にもキツネタケ、ドクササコ、マイタケなどが登場します。マイタケは自然にはあまり生息しないんですね。キノコ雑学も少し学べる…かな?前作は可愛い絵柄とは裏腹に女子中学生の友人関係などギスギスした関係が描かれていましたが今回はより暴力的ですね(笑)元がキノコということで幾分かは惨さが抑えられているような…?ツキヨはすぐ死のうとするわりには他のキノコを殺すことには容赦ありません。

ツキヨはたびたびベニテンの危機を救ってはくれますが表情を変えることなくキノコを惨殺する姿を見るとベニテンに復讐の気持ちが消えるのはまだ先になりそうですね。ツキヨがなぜ人間の死体を探すかはまだわかりませんがベニテンの死体を見たら何かを思い出しそうになっていましたし2人の謎が明らかになっていくのが楽しみです。


にほんブログ村 漫画ブログへにほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へ


   
関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://e110091c1999.blog.fc2.com/tb.php/6437-0532508b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)